[8月特別企画]中小企業診断士を目指そう!無料体験セッション実施中
- 個人
- マネジメント
- リーダーシップ
- 職場の人間関係
- 部下育成
- 転職・早期退職
- キャリア
- 副業
- 子供の受験
- 人間関係
- 考える手伝い
- 自分を変えたい
- 資格取得支援
- 生活習慣を変えたい
- コーチングを知りたい
- 進学・留学
- ダイエット
- 起業
- 外国語を身に付けたい
- 誰かと話したい
- 事業戦略
- 子育て(ママ・パパ)
- 弁護士、司法書士、行政書士等国家資格保有者
- ファイナンシャル(投資・貯蓄)
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- オンラインで全国
- オンラインで全世界
- 日本語
- 5,000円未満
- なし
- あり
- 活動中
本ページをご覧いただきありがとうございます!
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
[自己紹介]
私は東京都杉並区で生まれ、小平市で育ち、結婚を機に15年ほど前に杉並区に戻りました。
中学生の頃、社会の勉強で「戦後の日本は電機・自動車を中心に奇跡の再興を遂げた」という一文に運命を感じました。
大学生になる前から電機メーカーに入ることを志し、大学卒業後はカシオ計算機に入社し、その後31歳にソニーへ転職し多くのコンスーマー製品に携わりました。
学生時代の想いと努力は夢となり、多くの製品を世に出すことができました。(ITmediaから取材を受けたこともあります。)
そして30代後半は、結婚、マンション購入、娘生誕と立て続けに大きなライフイベントが続き、公私ともに充実した日々を満喫していました。
ところが、リーマンショックから遅れること数年、ソニーでは毎年のように凄惨なリストラが行われました。
ひとり、またひとりと私の身の回りのメンバーがリストラ対象となり、会社を去っていきました。
いままで働いていた仲間が突然職場を去る。。。衝撃的でした。働き盛りの40代半ばの出来事です。
すると「次は自分かも?!」という考えが頭をよぎり、会社に身を委ねることが怖くなりました。
(現在のソニーでは考えられませんが、現在も”早期退職”は業界を問わず幅広く行われています。)
そこからセカンドキャリアの必要性を感じ、2年間かけて中小企業診断士の資格を取りました。
資格取得後も精力的に活動を行い、3年間の副業期間を経て、2020年1月に海外ビジネスコンサルタントを志し独立。
しかし、直後の新型コロナウイルスのため、海外はおろか飛行機が飛ばない世界になったため、会社員(エンジニア)に戻りました。
それでもなお、緊急事態宣言の第一回、非常事態の中でも転職先が即決し(その後2022年2月再転職)、現在もIT企業の最前線で働いています。
その一方で「中小企業診断士は国家資格であり、社会の公器である」という私自身の信念を守り、コロナ禍で苦しむ事業者様のお役に立てればと思い、事業復活支援金のサポートを行いました。(2022/6/17申請〆切:計12社受領)
中小企業診断士の実体験を踏まえ、会社の中での立場や家族関係、全てにおいて「話を聴く」ことが人生をよりよくするために大切だと実感しました。
そこで出会ったコーチングを体得したいと考え、2021年に銀座コーチングスクールに通い、認定試験合格後、さらなる学習のため、アドラー心理学をベースにしたコーチングを学びました。
加えて、2022年1月からマイコーチとともに、月2回のセッションから更なる自己成長に向かって突き進んでいます。(※現在終了)
「とても話しやすかったです。話を聴いてくれて安心しました。」
そんな嬉しい感想をいただきます。
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
[私とコーチング]
私の人生はコーチングを受けることで大きく変わりました。ただ、今思えば、最初はカウンセリング
(お悩み相談)のような関わり方を、私に配慮してコーチが行ってくれたのかもしれません。
(コーチング・カウンセリング・コンサルティングの違いを知るようになったのはもっと後のことです。)
2020年春。独立という決断をしたものの、新型コロナウイルスの影響で会社員に戻り、人生の目標を見失ってしまった自分。
「これから先の人生、何を目標にすればいいのだろう」
どこにもゴールがないことの虚しさ。気が付くと毎日が過ぎ去り、仕事はライスワーク。
ライスワークだとわかっていても、コロナ禍の中、出勤し夜遅くまで働き、仕事漬けにすることで自分を追い込む日々。
外出が思うように出来ないこともあってか、週末はストレスを酒で誤魔化す。そんな生活でした。
そんなある日、オンラインイベントをきっかけに体験コーチングを受けることに。
「つらかったんですね。でも、もっと自分を大切にしませんか。自分で自分を傷つけるようなことはやめませんか。
過重な仕事を科して自らを傷つけたり罰したりすることで、自分自身を責めていませんか。」
コーチからのフィードバックで、急にスッと肩の力が抜けたように感じました。
「よく頑張っていますね。お疲れさまでした。今日は何も考えず、ゆっくり休んでください。」
セッション終了後、よほど疲れ果てていたのか、ベッドの上に崩れ去り、泥のように眠りました。
そして目が覚めると、自然と前向きになっている自分がそこにいました。
気持ちが変われば考えも変わり、情熱がわき、行動も変わり、お酒も控え、早起きも習慣化されました。
2021年、春の訪れとともに年頭からの緊急事態宣言があけ、対面でのコーチングレッスンの再開とともに、
「私自身がコーチングを学ぶことで今よりきっと、よりよい自分になれる。」 笑顔の自分がそこにいました。
実際、コーチングは学び始めるととても楽しく、銀座コーチングスクールの認定コーチとなった直後、
コーチングマスタリーBASIC講座(アドラー心理学をベースとしたコーチング)で更に学びました。
その間にも、銀座コーチングスクールに入校した数ヶ月後輩の壁打ち相手に自ら志願しました。
そして転職してから1年半が経過した頃、「家族との時間を大切にしたい」という、
私自身の”ありたい姿”を考え、再び転職活動を行い、50代で2回目の転職に成功しました。
ありたい自分に近づいているのを感じるようになると、さらに気持ちが前向きになりました。
そこで、転職が決まったタイミングでマイコーチをつけたのは、前述のとおりです。
マイコーチとの歩みにより「自分にコミットする」ことが出来るようになったのが大きな成果です。
そして今もなお、コーチングの持つ可能性、奥深さを心に感じ、多くのコーチ仲間とともに歩んでいます。
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
[私の価値観]
「人の力になりたい。ちぎれるくらい自分の手を伸ばしてでも」
私自身、ここまで数多くのチャレンジを積み重ね、成功と失敗を繰り返してきました。
そして、年齢に関係なく数々の資格を取得する過程で多くのことを学んできました。
1回失敗したので、2回目からは失敗しなくなった。何回も転んだ自転車に乗れるようになった。
もちろん、これは失敗ではなく成長です。ただ、その第1歩、なかなか足を踏み出せないのではないでしょうか。
私のプロコーチとしてのミッションは「最初の1歩」を後押しすることはもとより、挑戦と成長、
そして目標達成に至るまで行動を支え、伴走することです。
「あなたは(将来)どうありたいですか?」
コーチングのセッションでよくコーチが投げかける質問です。ただ、これはとても難しいことだと感じています。
どうしたいか、どうありたいが自分ではわからないから、”コーチに頼んでまで”考えたいのに、
「どうありたいか、いってみてください」と聞かれるだけでは、ただつらいだけです。
そんなケースを何度も見てきました。(もっと言うと、質問ではなく「詰問」になっています。)
”どんな自分でありたいか”にたどり着くためには、自分の価値観を知る必要があります。
"あなたが本当に大切にしているもの”は何か。
それはきっと、何があっても手放せない大事なものだと思います。
これから先の人生、あなたの大切な価値観とともに、過去の経験を活かしつつ転職するのか、
全く新しいことにチャレンジするのか、会社は変えずに未来へ備えるのか。
私と前向きに考えましょう(^^)
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
[所有資格]
GCS認定コーチ(実技92点で合格)、コーチングマスタリーBASIC講座修了(アドラー心理学)
中小企業診断士(事業資金を補助金でサポート。採択率86.7%)
IoTシステム技術検定、QC検定2級、第1種情報処理技術者
ターンアラウンドマネージャー(事業再生スペシャリスト)
TOEIC 805
[こんな方に]
< 40~50代会社員の方へ >
〇 あなたらしい副業の始め方
○ やりたいことがあっても「現状」という枠からはみ出すのが怖い方
〇 早起き、運動、読書など、日々の行動を習慣化したい方
< 小規模事業者・個人事業主の方へ >
〇 経営に悩む個人事業主の方(事業計画が作れない、財務諸表が苦手で不安、など)
※事業への想いを支える国の制度などを丁寧にガイドいたします。
※ご要望によりコンサルティングも可能です。料金は同一です。
< 中小企業診断士を目指す方、資格は取ったけどどのようにしたらいいかわからない方へ >
〇 これまでの私の経験をもとに「診断士業界」を歩みましょう。
〇 資格取得を目指し受験中の方は難関の「2次試験」対策について(※こちらはティーチングも入ります)
[気になるキーワード]
副業5年目、世界20ヶ国訪問(サンタクロースに会ったことあり)、
海外出張30回以上(主に中国/台湾/インド/北米)、読書(年間100冊以上)、
隠れた魅力のある日本の地方好き(石川県能登町に3年連続訪問 ※実家ではありません)、
スキューバダイビング(約50本)、ゴルフ(ベスト82)、中学時代市内将棋大会3連覇、
住宅ローン短期完済(25年⇒12年)、娘が中学受験合格(+オンライン英会話ほぼ毎日)、
早起き習慣(毎朝5時半起き、目覚ましなし)
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
[コーチングメニュー(基本的にZoomまたはMicrosoft Teams,東京近郊の方は対面可)]
〇 [8月特別企画]中小企業診断士受験生向け無料体験セッション
コーチングとは何か?という説明(5分短縮バーション)と85分間の体験セッションを行っております。(計90分)
2次試験または来年の1次試験に向けた対策について、目標/ゴール設定を行います。(※ティーチングも入ります)
受験生の皆様にとってお役に立てる最高のセッションを提供します!
〇 無料体験セッション(通常版)
10分間のコーチングとは何か?という説明と50分間の体験セッションを行っております。(計60分)
(コーチングについてご存知な方は最初の10分間は不要です。)
〇 単発コーチングセッション 60分3,300円(税込)
モヤモヤ感を解消したい方、なんとなく不安を感じている方、抱え込まずにお気軽に対話してみませんか。
(どんなセッションだったか?については「レビュー」をご参照下さい。)
〇 継続コーチングセッション(3か月~)
1回60分間(+30分まで延長無料,別途開始前の無料オリエンテーションあり) 月2回x3か月 総額33,000円(税込)
(体験セッションを受けられた後、継続セッションに入るかどうかご判断ください。)
なお、セッションとセッションの間にもLINEやメッセンジャー、メール等でサポートいたします。
● [土日オンライン限定] 継続コーチングセッション(3か月)
1回60分間(別途開始前の無料オリエンテーションあり) 月2回x3か月 無料
⇒ こちらは受付終了いたしました。ありがとうございました。
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
ご覧いただきありがとうございました! 体験セッションお待ちしています!
このコーチのレビュー
-
2022年7月30日 14時59分 トヨ
この度は無料体験という貴重なお時間をいただきまして誠にありがとうございました。 私自身が抱える問題を分解して、ひとつずつ解決に結び付くようなお話をさせていただいたような気がします。 とても良い勉強となりました。 またお話させていただく機会がございましたら幸いです。 誠にありがとうございました。
-
2022年7月19日 14時38分 SI
先日はコーチングの無料体験ありがとうございました。 中小企業診断士試験を目指しているので、様々ご相談出来て良かったです。中小企業診断士試験についてはその重要性についてお話し頂きとても参考になりました。 次回またコーチングをご利用させて頂きます。 よろしくお願い致します。
-
2022年6月18日 18時41分 まちりえ
40分セッションしていただいた後、 とてもスッキリとした気持ちでした。 今後のキャリアに迷いがあり、方向を見失いかけて いましたが、 セッションを通して 自分のリソースや強みに気づかせていただきました。 穏やかに、話しやすい雰囲気でありながら、 新たな視点で考えを巡らせる時間をもらえて とてもよい時間でした。 ありがとうございました。