ビジネス特化、管理職伴走コーチ。信頼できる伴走者を付けると、仕事とキャリアがうまくいく
- 企業
- グループ
- 個人
- マネジメント
- リーダーシップ
- 職場の人間関係
- 部下育成
- 転職・早期退職
- キャリア
- 事業戦略
- 思考整理
- 副業
- 人間関係
- 考える手伝い
- 自分を変えたい
- 資格取得支援
- 生活習慣を変えたい
- 終活
- コーチングを知りたい
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 可
- 可
- 日本語
- 10,000円以上 30,000円未満
- なし
- なし
- 活動中
管理職や経営者は、
ジムでは、パーソナルトレーナーを付けるのに、
仕事では、なぜパワフルで信頼できる、経験豊富なコーチを付けないのか
2017年コーチングと出会い、実際コーチングを受けたり、実施した経験から
管理職や経営者には、しっかりと話しを聴いてくれる、コーチが必要だと確信しました
2022年より明確に、自分のコーチングはビジネスの分野に特化し、
会社で働く管理職や経営者をサポートし、まず個人を元気にすること、そしてその組織や会社が元気になることを
自らのコーチングの軸として、活動することとしました
また2023年より、講師としての活動も開始。 コーチングを教えることにより、よりコーチングの理解を深めながら、セッションとクラスをおこなっています
プロフィール
社会人人生の大半を外資系企業のオペレーション部門に身を置きながら、2020年8月に兼業コーチとしてコーチングをスタート。 会社もコーチも、どっちも本気、両方とも本業として活動中
- ビジネス特化
- キャリア戦略
上司とは違った立ち位置で、聴いてもらえる、助言を求める事ができる、安心した場を提供中
GCS講師インタビュー (2023.8.25)
講師としてのインタビュー動画です
コーチとして、また講師として、どうありたいのか、どんな特徴を持って活動しているのかなど、お話しさせて頂きました
https://www.youtube.com/watch?v=OysO0a_g3wE&t=820s
コーチ歴
2017年 コーチングに出会う
2019年 銀座コーチングスクール(GCS)認定コーチ取得
2020年 Horizon設立プロコーチとして開業、兼業コーチとして活動開始
2020年 Points of you®️ Practitioner取得
2020年 国家資格キャリアコンサルタント取得
2021年 (一社) JRLA、Biz Mentor事業に参画
2022年 GCS認定プロフェッショナルコーチ取得
2022年 国際コーチング連盟 Associate Certified coach(ACC)取得
2023年 GCSクラス講師取得、GCS日本橋校で講師活動スタート
仕事歴
1992年 外資系コンピューターメーカーにフィールドを移し、徐々に仕事の範囲を拡大、エンジニアからサプライチェーン全体を統括する責任者となる
2010年 仕事のフィールドをコンピュータから医療機器に移し、引き続きグローバルサプライチェーンのチームメンバーとして従事する
2023年 サプライチェーン管理業務は後任に譲り、会社全体に関わるミッションクリティカルなプロジェクトを管理、アシストを開始
現職 日本ベクトン・ディッキンソン
前職 Apple、日本ヒューレットパッカード、コンパック
コーチのミッション
- クライアントの気づきを最大限に引き出し、最短であなたがイメージているゴールに導きます。
- 経営者、管理職、ビジネスパーソン
- 295時間 (2023年9月現在)
- これから本当にやりたいことは何か探す
- 仕事をする上で自信をつけるには、どうしたらよいか
- 仕事をする上での人間関係の修復、構築
- 30代、40代、50代、各年代の過ごし方、仕事への向き合い方
- 現場に即した組織改革と、リーダーシップの取り方と実践
- アラフォー、アラフィフ、人生のセカンドステージに向けての準備。ロードマップの作成と現実性の検証
- アラカン、定年後の生き方、仕事の選び方
豊富な実務経験や人生経験に基づく、メンタリングやコンサルディングを融合させたコーチングセッションの提供
- 会社:外資系企業に30年以上勤めた経験、知見、肝の座り、転職、会社統合、海外駐在経験あり
- 業種:IT、医療機器などメーカーでの勤務
- 業務:サプライチェーン、製造などオペレーション周りの仕事、プロジェクト
- 社内にロールモデルや、自分の成長をサポートしてくれる人がいない
- 利害関係のない社外コーチから、ニュートラルなサポートが受けたい
- 仕事の進め方や、自分自身のキャリア設計にサポートが必要
- 残りの仕事人生を、どのように設計して実現してくか悩んでいる
- 人生100年時代に向けたライフプランを考えたい
- 海外駐在、グローバルな会社での働き方に悩んでいる (時差対応可)
提供できるセッションのメニュー
コーチング:
- ピュアにコーチとしてクライアントに向き合い、クライアントの中にあるものを引き出します
コーチング+メンタリング:
- コーチング及び、経験豊富なメンターとし、一緒に考え、時には助言します
コーチング+メンタリング+コンサルティング:
- コーチング、メンタリングと共に、コーチが経験してきている事業領域についてコンサルテーションします
コーチングとの出会い
じゅんちゃん、コーチに向いているよ、この一言が人生の転機に。試しに受けてみたセッションで、その効果を実感。
自分自身の内省が進み、自分軸と、将来のありたい姿が、だんだん見えてきたことに衝撃を受けた。また仕事や人生としっかりと向き合うことが出来て、次の一歩を踏み出すきっかけとなる。
その後、改めてコーチングの効果と必要性を感じ、コーチを目指す。
コーチ活動の中で感動したこと
長年上司と言う立ち位置で、さまざまな人たちとコミュニケーションをしてきた。
その中で、コーチの資格を取得後、業務とは一線を画して行った社内コーチングや、1on1ミーティングが、部下にとって想像を遥かに超える効果であった。
今までの反省を含み振り返ってみると、上司と話をしたがっている部下が多にも関わらず、今まで自分(上司側)は話しを聞ける準備と覚悟ができていなかったと気付かされた。
聴く力を身につけ挑んだコーチング、部下からこんな上司に自分もなりたいと言われた時は、本当に感激した。
コーチの想い
小学生から15年間在籍したボーイスカウトでの経験が、今のマネージメント、リーダーショップスタイルを形成している。
35年間の社会人としての経験や知恵を、次の世代に伝え行き、彼らが生き生きと活躍できる環境や描いている風景を、コーチングを通し後押ししたい。
このコーチのレビュー
-
2023年6月14日 16時49分 DM
過去にコーチングを受けた経験はあったものの、会社で重責を任されたことをきっかけに、改めてコーチを探す中で鈴木さんに出会いました。決め手は「ジムではパーソナルトレーナーを付けるのに、仕事では、なぜ信頼できる経験豊富なコーチを付けないのか」という鈴木さんの紹介文でした。定期的に自分を振り返る時間になればという程度で始めましたが、自分ではとても思いつかない角度から問いを投げかけられることで、考え方の整理ができることに加え、深い内省を促され新たな気づきにつながっています。話好きな私のコントロールは大変だと思いますが(笑)うまく進行頂いており、毎回密度の濃い1時間となっています。鈴木さんに出会えたことを感謝です。
コーチからの返信 2023年6月14日 22時37分
仕事の重責はとても良くわかります。 少し前の自分を見ているようで、苦しさが手に取るようにわかる分、変なバイアスがかからないよう気を付けながら、セッションを進めています。ところで本当にいつも、密度が濃いですよねぇ。いつも深いところに入ることが出来て、コーチとしてやりがいがあります。 引き続き宜しくお願いします!
-
2023年3月14日 19時47分 tora
かれこれ1年以上定期的にセッションをしていただいています。振り返ると、コーチングを始めてから自分が辿ってきた人生の道がよく見えます。そしてこれから進んでゆく道筋も見えています。自分が明確な意志を持ってその都度選んで進んで来た道だから、人生山あり谷ありの道程を自信をもって見渡せるのだと思います。この意志を持った選択と前進が、鈴木さんのコーチングの醍醐味です。あとは、優しくて朗らかで時には厳しいお人柄も醍醐味ですね。
コーチからの返信 2023年3月15日 10時06分
1年以上定期的に伴走させて頂きました、と言うかまだ継続中ですね。このタイミングで、レビューして頂き感謝致します。 その時々で話すテーマは変わりましたが、一つの大きな目標に向かって、ひとつずつ階段を登っていく姿はとても頼もしく見えました。私にとっても、長期に渡ってコーチングすると言う、ビジネスモデルが確立できたことは、とてもよかったです。 これからもしっかりと横で伴走し、ゴールに向かっていくToraさんをサポートさせて頂きます。
-
2023年1月10日 14時11分 dai1
人には見せない・見せたくない自分の弱みが多くあり社内で鈴木さんのコーチングセッションを行ってる事を知って受講させていただきました。 セッションの中で『問いかけて聞く』というスタイルで対話し私自身考えに考えて長い沈黙がある事もしばしばありましたが、その中でこんな考えや行動があるのかと新しい気づきや考え方が出てきた事に驚きました。 その中であった傾聴が大事な事、人の話は『五感』で耳・目・心で聴く(聞く)事を意識するようになりました。 セッションでは楽しくお話する事が出来ました。 また、別な機会でお話できればと思います。ありがとうございました!
コーチからの返信 2023年1月11日 12時05分
最初はものすごく緊張されていました。しかし次第に、ちゃんと答えなければいけないと言う鎧が取れ始め、そこからいろんな発想が生まれて来たと思います。 仕事上では絶対に話さない内容まで話す事が出来て、とても有意義なセッションとなりました。 ぜひ仕事でも家庭でも傾聴をもっと実践して欲しいと思います。 またお声がけください。 いつでも話しをしたいと思っています。
Bloguru 新着情報
-
2023年10月2日 20時33分気がついたら10月会社の会計年度も新しくなり、FY24がスタートした会社の方は、会社が色々やっていくからいいんだけど自分の個人事業も、新たな...
-
2023年10月1日 20時45分コロナに感染し10日、もうそろそろいいだろうと久しぶりに銀座へ、一応マスクしたけど、外の空気に触れることができたお気に入りの、ぴょんぴょん舎...
-
2023年9月29日 21時28分旧暦の8月15日にあたる9月29日は、月が特に美しいとされる「中秋の名月」で、かつ今日は満月東京は薄曇りではあったが、夕方6時ごろ、東の空に...
-
2023年9月28日 19時34分陽性が判明してから1週間、コロナ話も、そろそろこの辺で終わりにしたいね身体の火照りと、喉の痛みだけが残っているが先週に比べれば、かなり良くは...
-
2023年9月26日 20時28分陽性が判明してから5日、発症とされる日から6日が経過した今日になって、少し明るい兆し、熱が36度台に、しかし、まだ体がほてっているから、体の...
-
2023年9月24日 19時10分陽性が判明して3日、発症日とされる日から数えて4日いまだ熱が続いている。一瞬下がったりするんだけど、何かのきっかけに、あっという間に発熱こん...
-
2023年9月22日 21時45分昨日からなんとなく喉が痛く、だるい、旅の疲れもあったので、無理せず行こうと今日も含め、週末はいろんな用事があるので、それまでに何とか治したい...
-
2023年9月20日 20時16分地球温暖化の影響で、森林火災や局地的な豪雨が世界規模で発生している日本では100年に一度の豪雨が、毎週のように至る所で発生カナダでは950万...
-
2023年9月18日 23時02分10日間の旅を終え、日本に戻ってきたロサンゼルス(アナハイム、サウザンドオークス)、バンクーバー、イエローナイフ、バンフ(キャンモア)、ロサ...
-
2023年9月18日 01時42分昨日の試合、エンジェルス VS タイガースエンジェルスは負けて、4連敗となってしまったが、9回裏に、ホームランが2本飛び出し、同点にその後、...