小さな勇気を自信に変える!人生をより良く生きたい40代のためのコーチング
- 個人
- リーダーシップ
- 職場の人間関係
- 子育て(ママ・パパ)
- パートナー(妻・夫)
- 婚活
- 人間関係
- 自分を変えたい
- 生活習慣を変えたい
- コーチングを知りたい
- 誰かと話したい
- 石川県
- 日本語
- 5,000円以上 10,000円未満
- なし
- あり
- 休暇中
・・・と思ったところまでは良かったけれど、
その後の行動がなかなか起こせない。
やらなければと思うけれど、段々とプレッシャーになってしまい、
何から手をつければいいのか分からない。
そんな経験はありませんか?
人は「分かっているから出来る」という合理的な生き物ではありません。
”心”を持った私たちはいつも、
「やりたいこと」と「やった方がいいこと」の狭間で葛藤し、
選択しながら生きているのです。
例えば、集客をするには
セミナーの講師に挑戦すれば良さそうと思ってみても、
いざやろうと思うと、
「人が集まらなかったらどうしよう?」
「どんなセミナーをすれば良いんだろう」
と色々な不安要素が出てきて、
実行を先延ばしにしたり、やらないという選択をしてしまう。
そんな経験はないでしょうか。
「やった方がいい」と分かっていても
不安があると行動できなくなるのが「人」です。
できないのはその人の性格や考え方の問題ではありません。
経験したことがないことは個人差はありますが、
誰でも不安を抱くものです。
そんな不安を抱きながらも、
ほんの少しだけ勇気を出して行動してみる。
その勇気を出した行動が自信へとつながり、
また次の勇気と行動につながり、
いつか後ろを振り向いた時に自分の成長に気づく。
不器用だけど、
多くの能力を持っているわけではないけれど、
より良く生きたい!
もっと成長したい!
もっと世の中の役に立ちたい!
そう願うあなたを”小さな行動の力”を使って応援します。
まずは体験セッション(無料)であなたのお話をお聞かせください。
プロフィール
新幸 秀樹(にっこう ひでき)
石川県小松市在住
1975年生まれ
大学卒業後に地元の建設資材メーカーに就職するも3年で退社し、次の転職先も2年で退社。
次の転職先で一念発起・・・のはずが上司と折り合いが悪く人間関係に悩み、コーチングを学ぶ。
コーチングで独立するつもりだったが、コーチングによって上司との関係性が改善したため、
企業内コーチという道を選ぶ。
当初はまだ一般社員という立場で、企業内コーチという役割も社内にはなかったが、
社内でのコミュニケーション研修開催やファシリテーションを取り入れた会議運営など
数々の取り組みを認められて管理職となり、部下に対してのコーチングセッションを中心に、
社内外で挑戦を続けている。
こんな方におすすめ
・30〜40代のこれからの人生設計を再構築したい
・勇気がなくて前に進めない
・計画を立てて進めるのが苦手
・もっと人生を楽しみたい
・仕事ばかりの人生で終わりたくない
・周囲との関係性を築きたい、良好にしたい
など
過去のクライアントさんの変化
・「できない理由」ばかりだったのが「できる方法」に言葉が変わった
・「自分の目線」で考えていたのが「相手の目線」「俯瞰した目線」で考えるようになった
・早朝に勉強する習慣を身につけ、難関の試験に合格した
・やりたいことを見つけて勉強し、それが副業になった
・やりたいことをする時間を生活の中に作ることができた
など
セッション料金
・単発 8,000円/回 (税込)
・継続 (3ヶ月) 40,000円 (税込) ※2回/月 計6回
コーチング実績
2015年3月 銀座コーチングスクール認定取得後、300時間以上(2021.8月)
研修等実績
公共機関のコミュニケーション研修、病院での癌患者さん対象のワークショップ、Points of You®︎を使ったワークショップ・研修多数。
資格等
銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ、Points of You®︎認定Explorer
趣味
登山、パン作り、読書、心理学を学ぶこと
コーチングについての注意事項
次のような方のコーチングはお受けできませんのでご了承ください。
・楽をして結果を出したい方
・自分で考えず、コーチに依存する方
・行動の結果を自分の責任として享受できない方
・精神の障害等で通院している方
・睡眠障害などがある方
・他のクライアントと利害関係にある方
コーチングは万能ではありません。ご自身の責任において行動してください。
結果をコーチの責任にする方が稀にいらっしゃいますが、コーチが行動を強要する事はありませんので、
ご自身の責任と判断をお願いします。
コーチングはコンサルティングとは違います。1度のセッションでうまく結果に結びつくこともありますが、
多くは何度も行動を修正しながら前に進むのがコーチングです。
コーチングは治療行為ではありません。精神に障害がある可能性がある方へのコーチングの提供は倫理規約で禁止されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コーチングの流れ(継続セッションの場合のみ)
1.体験セッション(無料 約30分)
コーチングとはどのようなものなのかを一度ご体験ください。
コーチングには相性もありますので、セッションを体験していただいてからの契約の検討をお勧めします。
体験セッションのお申し込みは当サイトの問い合わせまたはEメールよりお願いいたします。
48時間以内にこちらからご案内のメールを送らせていただき、セッションの日時を決定させていただきます。
↓
2.コーチングのお申し込み
当サイトの問い合わせもしくはEメールからご連絡ください。
48時間以内に折り返しご連絡いたします。
↓
3.オリエンテーション資料の送付
コーチングのテーマやあなたの状況を共有するための資料を送付いたします。
↓
4.オリエンテーション
コーチングではコーチとクライアント(コーチングを受ける人)は同じ方向を見て、伴走者としてサポートすることが必要です。まずはオリエンテーションの時間を作り、事前に配布する資料を確認しながら、あなたが置かれている状況や解決すべき問題や課題など、今後のコーチングの進め方を共有します。
↓
5.オリエンテーション資料の課題の提出
オリエンテーションの内容を基にオリエンテーション資料を記入していただき、資料を提出していただきます。
↓
6.コーチングセッション(1回目)
セッション日時を決定し、セッションを実施します。
セッションのテーマは基本的にクライアント(コーチングを受ける人)が決定します。セッションはクライアントのための時間です。あなたが話したいことを自由にお話しください。
↓
7.次回セッションまで課題の実施
セッションで明らかになった行動を次回のセッションまでの間に実施します。どんなセッションをしても行動が伴わなければ変化は起きません。行動した結果を基に、次回のセッションで次の課題を抽出します。
↓
7.コーチングセッション(2回目)
↓
以下、契約の終了まで繰り返し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このコーチのレビュー
-
2022年7月22日 12時36分 きむらみよ
Bigな夢を語らせていくださってありがとうございます! 真面目に走りそうな時に「おもしろい」「ワクワク」する方に目線を向けさせていただけたところが効きました。 また、よろしくお願いいたします!
-
2021年9月1日 13時12分 天使
他の方と比較して評価人数多すぎません? サクラいませんか? 匿名希望さんの意見もしっかりコーチとして聞かないといけないですよ。
コーチからの返信 2021年9月1日 23時56分
ご意見ありがとうございます。いつもご覧いただきましてありがとうございます。 おっしゃる通り、匿名希望様のご意見も直接、しっかりとお伺いしなければいけないと感じております。 また、誤解のないように心がけて参りたいと思います。
-
2021年8月17日 23時36分 ふっちゃん
この人なら言いにくい事・・・話せるなぁ、そんな印象を受けたコーチですね。 また、話を聞いて下さいね(^ ^)
コーチからの返信 2021年9月2日 00時13分
ふっちゃん、いつもありがとうございます。とっても嬉しいレビューありがとうございます! 話しにくいことも話せると感じていただけるのはコーチ冥利に尽きます。 とっても有難いです。 私もふっちゃんとお話しするときの雰囲気、大好きですよ。 またぜひお話しさせてくださいね。
Bloguru 新着情報
-
2022年12月26日 14時39分この歳になると さすがにクリスマスプレゼントをもらうことはないのですが。 今年は コロナウィルス という、有り難くないプレゼントを頂いてしま...
-
2022年10月10日 15時25分こんにちは。 いきなりですが、 正常性バイアスという言葉をご存知でしょうか。 僕たちの周囲には、 実にさまざまな危険が潜んでいます。 例えば...
-
2022年8月21日 01時00分夏ももう終わりに近づいていますが… 夏の風物詩といえば花火。 今年は残念ながら中止になったそうですが、 隅田川の花火大会が行われる日は、 近...
-
2022年8月19日 23時26分金槌の法則 クリスマスプレゼントに金槌をもらった子供は なんでも叩きたがる。 人間は自分の知っているテクニックを それが妥当であるかどうかに...
-
2022年8月13日 00時50分お久しぶりです。 ちょっと気が向いたので、 ブログでも書いてみようかと。 どの国の紙幣にも必ずと言って良いほど 肖像画が描かれています。 な...
-
2022年6月14日 23時13分とっても久しぶりに投稿してみることにしました。 スキナー箱ってご存知でしょうか? ネズミなどの実験動物を使って、 刺激を与え、その行動を観察...
-
2022年3月17日 22時18分こんにちは。 最近、SNSでは我が子の合格を喜ぶ投稿をよく見かけます。 受験は子供だけでなく、親にとっても一大行事。 我が子が志望校に合格す...
-
2022年2月27日 20時12分こんにちは。 少し前にも書きましたが、 3/9の勉強会のために、毎日のように資料を作っています。 なかなかまとまらなくて、 何度も何度も行っ...
-
2022年2月26日 13時25分こんにちは。 にっこうひできです。 妻が、 数日前に始まったロシアのウクライナ進行のニュースを見ながら 「最近、世の中がどんどん悪い方向に進...
-
2022年2月19日 12時29分こんにちは。 にっこうひできです。 昨日は7時に帰宅後、 簡単な夕飯を作って(妻がテレワークで仕事をしていたから・・・) あとは、オリンピッ...