このウェブサイトは、ご利用のブラウザでは正しく表示されません。ブラウザのバージョンアップデートをして下さい。

コーチ探せる

成長するためのコーチが見つかる!

浅利 賀名衣さんからの紹介
2022年11月14日からメンバー

あなたは本来の自分でもっと楽しく輝ける

鈴木 さとみ
×
鈴木 さとみ

鈴木 さとみ (すずき さとみ)

会社名: IDEAL Being 合同会社
コーチ歴: 4年 10か月
過去6か月の評価: 5.005.00 (5レビュー)
全期間の評価数: 42レビュー
レビューを投稿

鈴木 さとみのレビュー

  • 2023年6月26日 13時26分 伊藤ようこ

    さとみさんとセッションを続けさせていただいております。 毎回発見と学びがあり、7つの習慣と照らし合わせて実りある日々が過ごせております。 【3回目のセッションについて】 自分のアイデンティティーを理解するセッションでした。 幼少期の経験の話からさせていただきました。 そして、自分が認められない自分の<反応>に対して名前をつけました。 過去あったつらいことに対して「あるものをないことにはできない」とおっしゃっていただき、 「その時、本当はどうされたかったのか?」とさとみさんから質問をいただきました。 そして本当はその時やってもらいたかったことを今の自分がしてあげることをやってみました。 過去の出来事を感じてて痛がっているのは「今」であり、 自分の感情を認めることが大事なのだと教えてくださいました。 自分のつらい経験の多くは「こわかった」ことでした。 このことに出会え、認められたことがよかったです。 【4回目のセッションについて】 前回のセッションで自分が認められない自分の<反応>に名前つけました。 今回はこれから先のマインドームを作ることをしました(作ると言う表現で正しいかわかりませんが)。 これから自分が望む未来に今のアイデンティティーでいいのか、 アイデンティティーを書き換えることで理想の未来を作る訓練です。 前回つけた名前(「認めたくない自分」への名前)に対して、対照的な人格を設定し名前をつけました。 前回は名前をつけるのに苦労したのですが、対照的な人格はすぐに定義づけることができ名前もつけられました。 対照的な人格とは、つまり自分がなりたい人格です。 この自分がなりたい人格に対して思考やライフスタイルを詳細に定義しました。 そしてその人の5年後を思い浮かべて、今の自分が5年後のこうなるには何が足りないのか棚卸しをしました。 今できることを3〜6ヶ月先まで明確に目標を立てることができました。 私は勉強(本を読破する)と資格です。それぞれ3ヶ月単位で完了している未来を設定しました。 さとみさんから成功の原理原則は「明確にイメージすること」だと教わりました。 なりたい姿ではなく、なっている姿をイメージする。 うまくなりたい希望ではなく、うまくいっている状態をイメージをする。 1〜2分でもいいからその状態に<ある>ことをイメージすることが重要だと教わりました。7つの習慣でも同じことを言っていることを思い出しました。 大事なのは「この感覚、知っている」ぐらいまでイメージできることみたいです。 そうすれば無意識にフォーカスしていき、自分が思い描く未来を自然と自分で選んでいくことができるんだなと思いました。 次回はロードマップを描くことをするそうです。楽しみです。

  • 2023年6月22日 18時00分 綾月千恵

    3回目の潜在意識コーチングが終わった後、もう少し今の苦しみを深堀りし、苦しみの原因ややるべきことを明確にしたいと思い、リカレントセッションを受講しました。 やると決めたのに持続しない、自信がなくなってしまう、疲弊してしまうなどを繰り返していたので、成功を手にする人が持つ11の在り方は納得ができました。決めた自分を信じる=自己信頼感、主体性、自分軸を構築して、自分の選択に責任を持つこと、時間の使い方を見直す、自分のコントロールできること=環境の輪にフォーカスし続けて、今できることを考えて行動できるように変わりたいと思いました。

  • 2023年6月15日 18時22分 綾月千恵

    ディスカバリーアイデンティティセッションを受けました。自己認識を深める、自分のアイデンティティを知るためにも少々苦しいなぁ〜という感情に触れました。辛く苦しかったことは思い出せても、そんな記憶からでもプラスに考えるとしたら?どんなことが役立ったか?と質問をしてもらうことで今まで考えたこともなかったけど答えが出ました。また12歳までのアイデンティティが与えた影響を振り返り、無意識の自分自身の決断が見えてきましたが、感謝してもう手放していいんだ、インナーチャイルドを癒やし、今は必要ないんだという気づきにも繋がりました。 今日からの気づきを明日から活かすとしたら‥という最後の答えを大切に実現していこうと決めました。

  • 2023年6月8日 11時26分 S

    6回のセッションが終わって月日が経ちましたが、このセッションのおかげで人に「感謝する」ことが日常化されました。以前の私は人に勝手に期待をし、思い通りにならなかったらイライラするという感じでしたが、良い意味で期待をしなくなり自然と感謝するようになりました。 また、セッションの中で「願ったことは叶っていく」と言っていただきましたが、ほんとに叶っているので驚きです。これからどんどん願ったことが叶っていくのだと思うと楽しみです。

  • 2023年6月5日 00時24分 綾月千恵

    潜在意識コーチング2回目を受講しました。伴走型セッションでコーチの質問に答える中で、自分自身の無意識のコミュニケーションパターンを知ることができました。人との関わりを掘り下げた時に、あっ!!これだ!と鳥肌が立つ感覚が蘇ったのと同時に、私の中でパラダイムシフトが起こりました!行動も発言も選択も自分の意思で決め、主体性をもっていればもっと生きやすくなるということに希望を持ち、3回目からも楽しく進みたいと思います。

  • 2023年6月1日 21時27分 伊藤ようこ

    セッション2回終了しました。 1セッション目に自分の価値、判断基準を明確にしていただきました。 いろんな話をさせていただき、最後にさとみさんにまとめていただき、それがスッキリ自分の中に入ってきました。 自分の価値基準や判断基準がわかると、仕事においてもプライベートにおいても何を大事にしているのかが分かり、動きやすくなると確信しています。 今まで仕事においてもプライベートにおいても苦しい場面がありましたが、何故苦しんでいるのかの答えを1セッション目で気づくことができた気がします。 1セッション目で明確にしていただいた価値、判断基準は今まで自分もなんとなく自覚していたことですが、それを軸として考えていませんでした。今回明確にした軸はこれから人と関わること全般において効果的だと思いました。 2セッション目では、自分の行動パターンを客観視することをいたしました。 人との関わりの中で、自分の傾向としてNGだと思っていた思考、言動を客観的にとらえるお手伝いをしていただきました。 十数年、自分が物心ついた頃からこびりついた自分の性質なので簡単には解消はしないと思います。が、今回さとみさんにじっくり時間をとっていただき課題として向き合えたことは私にとってとても有意義なことだと思います。 また、自分の良くないと確信していた行動パターンに、さとみさんは「良い側面」のアプローチをしていました。 今まで良い面など何もないと確信していたので「良いことはなんですか?」と問われた時に何もなくて困りました。 良い側面などひとつもないと思っていたし、考えたこともないので、私のこの思考・行動パターンは今後も深掘りしたいテーマとなりました。 すぐに変わることはないかと思いますが別の視点を与えてくれ、私にとって新たなテーマとして与えてくださったことに感謝です。 さとみさんのセッションを受けたのは、7つの習慣含めて3回目になります。 いつも話しやすい雰囲気を作ってくださり、緊張感を与えない場をつくってくださいます。こちらも安心して自分の内面を探ることができます。 自分の性質に気づき、視点を変えることをさとみさんと一緒にしているという感覚があります。 今まで自分一人で自己内省を行なっていましたが、さとみさんが一緒にしてくださってるということを3セッション目で気付きました。 セッションは「不正解はない」ということを前提として進めていただいています。 自分の中でダメだと思っていたこともセッションの中ではOKである、と言ってくださっています。 その上で「変える」のではなく「違う視点で見る」ことを教えてくださいます。 今まで仕事の上でも自分にとって障壁になっていたもの、自分の中でNGだと思っていたことが「そうではない」という視点で見ることができるようになってきていると思います。 コーチングは料金も高く、やったことがなかったので今まで二の足を踏んでおりましたが、ようやくコーチングの意味がわかってきた気がします。 これからのセッションも楽しみにしています。

  • 2023年5月31日 22時11分 S

    コーチングセッションの6回目が終わりました!さとみさんのセッションを受ける前は、ネガティブで自己肯定感の低い私でした。自信がない、人目を気にする、こうでなければならない、という感情が強くありました。 そんな状態でしたが、セッションを受けてからは自己否定することが減り、自分を褒めてあげられるようになりました。“こうあるべき”というガチガチな考えから、“こういう考えもあるよね”、“どんな自分でも良い”と、柔軟な考えにシフトできるように。 そして、どんな風に生きたいのか、何を大事にしているのか自分を見つめ直すこともできました。 過去の自分を振り返るたび、考え方や行動が本当に変わったなぁと実感しています。

  • 2023年5月30日 15時23分 みゆきち

    私のトラウマから、現実は起こっていたことを再確認出来ました。また、俯瞰して捉えることができて、自分自身も譜に落とすことができました。有り難かったです。

  • 2023年5月22日 06時33分 T.T

    鈴木さんのコーチングを受講しました。問いかけが適格でテンポがよく、心地いいセッションで、さらに頭の中がスッキリと整理頂ける内容でした。目標に向けて、自分がなぜ、それをやっていく必要があるのか、1本筋ができたようです。自分がやるべきこととやるべき理由がはっきりしました。これからも宜しくお願い致します。ありがとうございました。

  • 2023年5月18日 18時56分 風間 弘晴

    【7つの習慣SelfCoaching一般講座】を受講しました。 最も印象に残ったことは、第3の習慣「最優先事項を優先する」のタイムマネジメント。「先延ばしせずに、早めにやる!」を実践し、切羽詰まらないとやらないタイプから脱却します。 本講座を受けたことによって、やる気が起きず行動が停滞しているとき、セルフコーチングの技術を使って、一歩踏み出せる自分になれると思います。 全体を通して、明るい雰囲気の中、良い時間配分で実生活や経験に照らし合わせながら進めることができ、滅茶苦茶良かったです。

  • 2023年5月14日 13時13分 綾月千恵

    潜在意識を紐解き、とらわれから自由になるセッション1回目を受講しました。里美コーチのスムーズな伴走で、自分自身もハッキリと気づけていない潜在意識にアプローチすることができ、私の「人とわかり合いたい。そこには愛が必要」という価値観と「ありのままの自分でいる」という判断基準が明確になりました。事実ではないパラダイムにより、自己否定や前に進めない原因がどこにあるかがわからず、長年苦しんできましたが、この講座をきっかけに、やりたいことが明確になり、自信を持ってスタートするための潜在意識の書き換えを加速させたいと思います。

  • 2023年5月13日 23時01分 y.k

    8回で契約しましたが、予定より早く目標を達成できました! 自分でもびっくりしていますが、さとみ先生の導きがあってこそだと思います。 また、早めに達成したので、余った回数でできる他のプログラムをご案内いただき、また新たな自分を見つけることができそうです。 臨機応変に対応いただけて、とてもありがたいです。 引き続きよろしくお願いします。

  • 2023年5月13日 18時02分 伊藤ようこ

    7つの習慣のセルフコーティング受けました。 丁寧に対応くださいまして、始終なごやかにリラックスして受けることができました。 さとみさんからのお声がけが優しいけれども、気づきを与えてくださり、ありがたかったです。 今回はさとみさんとのコーティング自体は1日で完了するものでしたが、もっとお話ししたいと思いました。

  • 2023年5月9日 00時15分 よーこ

    自分の価値観やその世界観をより効果的に広げていく相乗効果に繋げるキーワード。またストレスに繋がる滞りの部分。そして私が大事にしている判断基準の明確化を言語化することで自分の奥に潜んでいた恐怖感を増長するものは、自分が自由に動けず制限がかかることだと改めて気づかされました。それを作り出しているのが自分の視野だということにも。恐怖を感じるときこそそこに成長の兆しであり、頭で考えるよりまず行動が私の場合、より潤滑に物事の流れができることを再確認できしました。道を閉ざすのは、自分の思考に陥ることだということもにも。 自分のパターンがより明確になったのでこれから先の指針がはっきりしました!まず行動だ!進め!

  • 2023年4月27日 15時08分 S.Y

    「自分の考え方を変える・新しい生き方を見つけられる講座」 7つの習慣SelfCoaching講座を受けました。 以前「ネガティブだよね。直した方がいいよ」と言われた事があり、それからネガティブな自分はダメなんだと思い続けていました。でも今回、ネガティブはどんな人の中にもあるもので、自分がダメな人間なわけではない、ネガティブとどう向き合って改善していくかが大事だと気づかせてもらいました。 今後は、モヤモヤした時だけではなく、気持ちを上げることや自信を持つためにも、自分で決めた3つの問いや自己対話を、実行・継続していきたいと思います。 終始笑顔で進行していただき、自分の意見を素直に言うことができました。さらに皆さんの意見や思いも聞けたことがとても良かったです。ありがとうございました!

  • 2023年4月26日 16時58分 みゆきち

    優しく寄り添いながら質問や傾聴をしてくれて、話しながら涙が出てきたりしました。わたしの中にあった思いもしない価値観に気付けました。有り難うございました。

  • 2023年4月24日 13時13分 kiri

    プログラムで、最も印象に残り、今後の人生や毎日で生かそうと思うことは、第Ⅱ領域の大切さと、客観的に自分に問いかけることです。 コーチとの会話の中で印象に残った言葉は「これで合ってるかな」と言う質問をやめること。自分が良いと思えばそれが今の最善解ということ。自己肯定感がまだ低いなと痛感しつつ、自分の意見に不正解はないのだから遠慮することはないんだなと思わせてくれました。 良い点を指摘してくれながら進めて下さったので、すでに自分が変わってきていることを実感させてもらうことができ、よかったです。 人生を良い方向に持っていくための習慣が盛りだくさんで、本当にためになりました!

  • 2023年4月23日 17時21分 本多美奈子

    ”発見と解除のコーチング”1回目を受講しました。無意識の考え方を言葉にしたらどうだろう?というようなセッションで、自分の価値観や人生の核となるものを知るセッションだったように思います。私自身は、自分で会社をやり一人で仕事をしてきた経緯があるので、自分は一匹狼的な要素が多いのではないかと思っていたのですが、そんな私の核となる価値観は①一緒に、助け合い ②本気 ③可能性、適材適所、よさ というようなものでした。 自分はこうだろう、と思っていたことが実はそうではなかったんだと意外でしたが、でもよくよく自分と向き合ってみると、まさに①の一緒に というものを求めていたと気が付きました。自分の深層心理を知ることができ、今後の方向性を決めるとても大きな指針となりました。自分のことなのに、自分のことをよくわかっていなかったんだなと思いました。また他のセッションも受けてみたいと思います。ありがとうございました。

  • 2023年4月22日 20時15分 K.K

    「7つの習慣セルフコーチング一般講座」を受けました。この講座は、より豊かな人生を自分で作っていくキッカケになる講座でした。 今後活かそうと思うことは、第Ⅳ領域を減らし、第Ⅱ領域を後回しにせず取り組むこと、時間の使い方を見直すことです。 他には、傾聴すると言う事。耳と目と心を用いて誠心誠意、相手の事を大事と思うこと。普段しっかりと話を聴けていないと反省しました。 この講座は、これからの人生を過ごしていく中で、何か目標があったり、自分を変えたいと思っている部分があれば、客観的に自分を知り、より豊かな人生を自分で作っていくキッカケになる講座だと思います。 本で読むより格段に理解が深まりました。 質問や意見交換が出来、コーチのエピソードも聞けた事で、自分に置き換えたり、気付きがあり、何より楽しく受講出来ました。

  • 2023年4月20日 23時33分 【企業研修支援サービス】藤井啓人(50代/会社経営/東京都港区)

    コロナ情勢により、弊社の企業研修プログラムを全てオンラインに切り替えました。また、同時に、時代の要請に応えた新しいプログラムを開発しましたが、オンライン上での効果性を更に高めるために里実先生にアドバイスを頂きました。先生は、小学校にて教鞭をされていらっしゃった経験があるとのことで、子供たちに出来ないことを出来るようにするためのプログラム開発がお得意とのことで、今回の相談事にとてもマッチしました。それは、受講者に気付きを与え、行動変容をもたらすためには、コンテンツを提供する手順や伝え方を工夫することで各段に効果性が変わることを実感出来ました。里実先生のコーチングも素晴らしいですが、この企業研修支援サービスもお勧めです。感謝致します。

現在2/3ページ、42件中の21~40件を表示