“笑顔で働く”を、あきらめない。自分らしさがキャリアになる。
- 企業
- グループ
- 個人
- マネジメント
- リーダーシップ
- 職場の人間関係
- 部下育成
- 転職・早期退職
- キャリア
- 事業戦略
- チームコーチング
- エグゼクティブ・コーチング
- 研修
- 思考整理
- 副業
- 起業
- 子育て(ママ・パパ)
- 子供の受験
- 学校生活
- 進学・留学
- 人間関係
- 考える手伝い
- 自分を変えたい
- 資格取得支援
- 生活習慣を変えたい
- コーチングを知りたい
- 誰かと話したい
- 社会課題の解決
- 可
- 可 (オンラインでのみ対応可能)
- 日本語
- 10,000円以上 30,000円未満
- なし
- なし
- 20歳以下
- 21歳~35歳
- 36歳~45歳
- 46歳~54歳
- 55歳以上
- 活動中
日本時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6:00~9:00 | |||||||
9:00~12:00 | |||||||
12:00~15:00 | |||||||
15:00~18:00 | |||||||
18:00~21:00 |
ライフ・キャリアコーチ月森 裕樹子(つきもり ゆきこ)です。
“誰もが笑顔で「自分らしく」やりがいをもって働ける社会”
今、このページをご覧くださっているということは、何かしら心に引っかかっていることがあるのかもしれませんね。
「このままでいいのかな」「もっと自分らしく働けたら」
そんな思いを、もし少しでも感じているなら、よかったらお話ししてみませんか。
私自身も、何度も立ち止まり、迷ってきました。
ちゃんとやってきたはずなのに、自信が持てなかったり、心が追いつかなかったり。
それでも、“自分の声”を少しずつ大切にするようになってから、働くことがだんだん前向きなものに変わっていきました。
そんな揺らぎや模索の経験を重ねた私だからこそ、今、誰かの「これから」に伴走したいと思っています。
答えを押しつけるのではなく、ご自身の中にある“まだ言葉になっていない想い”を、一緒に見つけていく。
無理に頑張らなくて大丈夫です。必要なのは、「自分のWillに、少し耳をすませてみる時間」だけ。
あなたらしい働き方、その一歩を、ここから始めてみませんか。
🌱 こんな方にお勧めします!
小さな違和感、大きな決断、言葉にできない迷い……
あなたの中にあるその感覚が、ここからの出発点になるかもしれません。
- キャリアに違和感があるけれど、うまく整理できずにいる
- 「ちゃんと頑張ってきたのに報われていない」と感じている
- “このままでいいのかな”という問いが、ふと頭をよぎることがある
- 誰かの期待や役割に応えてきたけれど、自分自身の望みがわからなくなっている
- 自分の可能性を信じたいと思いながら、どう信じればいいのか分からない
- マネジメントの板挟みになっていると感じている
- リーダーとしての軸が揺らいでいる気がしている
🚶♀️ ご利用の流れ
🌸まずは無料個別説明会からご案内しています🌸
「申し込むか迷っている」「少し話してみたい」──そんな方にも気軽にご参加いただける初回の無料セッションです。
セッションの進め方やコースの違いなど、ご不安な点を一緒に確認していきましょう。
STEP | 内容 |
---|---|
STEP1 | 無料個別説明会のお申込み ▶ ご予約はこちら ご希望の日時を選んでご登録ください。確認メールをお送りします。 |
STEP2 | 無料個別説明会(約45分) コーチングとは何か、コースの違い、進め方や約束事項についてご説明します。 ※ 守秘義務がありますので、安心してご相談ください。 ※ お申込みのご希望があれば、翌日に電子契約のご案内をお送りします。 |
STEP3 | ご契約・ご入金 電子契約とご入金手続きが完了次第、準備のご案内をお送りします。 ・継続セッション用Zoom情報 ・ルミナスパーク診断のご案内(該当コースの場合) |
STEP4 | 初回セッション(オリエンテーション)予約 ご契約後 、初回のご予約をしていただきます。ここからコースがスタートします。 |
STEP5 | コース継続・必要に応じた再契約 期間終了後は、ご希望に応じて継続や再契約が可能です。 ご自身のペースで進めていただけます。 |
🧭 お客様の声|静かな問いから、未来が動き出す
💼 リーダーの再出発
●東京都在住・30代・男性管理職(継続コーチング・月1回プラン)
「“こうなりたい”リーダー像から遠ざかっていた自分に気づいた」
管理職として成果が出せず、モヤモヤを抱えたまま日々を過ごしていました。
初回のオリエンテーションで、自分が本当に目指していたリーダー像から、いつの間にか遠ざかっていたことに気づきました。
セッションの中で、
「チームとの関わり方」
「何を大切にしたいか」
「自分は何を信じていたのか」
少しずつこれらの問いに対する自分なりの想いが言葉になっていき、
そして小さなチャレンジを重ねていきました。
気づけば、沈黙ばかりだったミーティングが“ワイガヤ”に変わっていたのです。
今では、「管理職って、やりがいある」と自然に言える自分がいます。
🌸 わたしらしさへの旅
●東京都在住・40代・女性(継続コーチング・月1回+ルミナスパーク)
「焦っていた私が、“楽しめる私”に戻っていた」
45歳を迎え、「この先も今の仕事を続けていけるだろうか」と不安になったのがきっかけでした。
「何をしたいか」も「自分の強み」もわからず、ただ焦っていた日々。
でも、ルミナスパークの結果やセッションを通して、
「これ、当たり前だと思ってたけど、私の強みかもしれない」と気づけたとき、
自分に興味が湧いたと感じました。
過去を丁寧に振り返り、方向性が少しずつ言葉になっていく中で、
“今”が軽くなっていったのです。
いまでは、小さなトライを重ねながら、自分らしいセカンドキャリアの準備を楽しんでいます。
🌈 プロフィール🌈
ライフ・キャリアコーチ 月森 裕樹子
1975年生まれ/埼玉県出身
⚜️ストレングスファインダーによる強み Top10⚜️
- 未来志向
- 最上志向
- 個別化
- 親密性
- 戦略性
- 収集心
- 信念
- 達成欲
- 目標志向
- アレンジ
⚜️経歴⚜️
大学卒業後、大手教育業界でエリアマネージャーやSI業界の企業内大学で人材開発コンサルティングのキャリアを積む中で、部下との関わり方やプロジェクトの中で複数の関係者との信頼関係構築やチームビルディングに悩んだことがきっかけで、コーチングに出会う。
マネージャー時代にコーチングを独学で学び、日常業務の中で活用する中で、「関係性の質」をコーチングで向上させることが可能であり、「成果の質」も上げることができることを体感。
この経験から、コーチングを生涯の仕事としたいと考え、銀座コーチングスクールでコーチングを学び直し、プロコーチとなる。
“誰もが笑顔で「自分らしく」やりがいをもって働ける社会”を実現するためにコーチングを普及したいと考え、コーチとしての活動を開始すると同時に講師養成クラスで学び、銀座コーチングスクールクラス講師となる。そして現在、私はコーチング・人材開発・組織開発を通して事業会社での人材開発・組織開発担当・銀座コーチングスクールコーチ養成クラス(国際資格コース含む)の講師・ライフキャリアコーチのパラレルワーカーである。
⚜️実績⚜️
相談業務・コーチングセッション
- グループ向け:自己理解、働き方を探すセミナー、チームビルディングなどのグループセッション/チームコーチングの提供(※ルミナスパーク・Points of You活用も可)
- 個人向け:
【実績】2021.11〜2025.04/コーチング時間:454時間
・目標達成/問題解決/思考整理などクライアントの取り組みたいテーマでのライフキャリアコーチング
・キャリア相談
・受験生や保護者への学習コーチング(中・高・大学受験)
研修開発・講師登壇経験
- チームビルディング研修
- 心理的安全性研修
- リーダーシップ研修
- コーチング研修
- コミュニケーション研修
- キャリアデザイン研修
- 学習塾・予備校向け 保護者対応/進路相談/学習コーチング研修
- チームコーチング
※研修やワークショップは出張・対面ともに対応可能です。ご希望の方はお気軽にご連絡ください。
⚜️資格⚜️
- 国際コーチング連盟(ICF) ACC
- Points of You Explorer
- 6seconds認定 EQプラクティショナー/ブレイン・プロファイラー
- ルミナスパークプラクティショナー
- 国家資格 キャリアコンサルタント・2級キャリアコンサルティング技能士
- 銀座コーチングスクール認定:プロフェッショナルコーチ/チームコーチ/アセッサー/クラス講師
⚜️ブログ⚜️
noteで色々書いています。
▶ https://note.com/yukikotsukimori
フォローいただけたら嬉しいです☺️
⚜️参考URL⚜️
⚜️趣味⚜️
- 旅行
- Dreams come true のライブに友人と毎年行くこと
- ピアノを弾くこと/オペラアリアを歌うこと
- カフェタイム/友人とのおしゃべり
- 神社仏閣巡り
このコーチのレビュー
過去6か月の評価:
-
評価: 100点2025年5月6日 16時07分 yuko
ゆきさんありがとうございました!この先どうしていこうか、漠然としていて見えなかったのですが、そこに向けて自分がどうしていきたいかが明確になりました。まずは、そこに向けての情報収集ということで、次回またお話しできるように行動していきます。
-
評価: 100点2025年5月4日 16時43分 なな
本日もセッションありがとうございました。 私の理想の生き方をとても丁寧に聞いていただき、内省を深めてくださいました。 この時にこういう気持ちになったのは、自分がこうしたかったからなのかと気づくこともできました。 ずっと穏やかな笑顔で一緒に考えていただき、本当にありがとうございました。 次のセッションまでに頑張ろうと、今やる気でいっぱいです。 これからもよろしくお願いします。
-
2025年3月7日 11時10分 toyosy
どういう関わりをするといいか悩んでいいるテーマに色々とお話しさせていただくうちに、こうしていけばいいのかと方針が見出せた。 あまり突っ込んで聞かれてことがないことを深掘ったりすることで視点を変えるきっかけにもなった。 出てきた複数の方法も全部使うのではなく自分にとって違和感があるものは捨ててもいいのではと言われたことも新鮮だった。 また、よろしくお願いします。
note 新着情報
-
2025年6月29日 00時42分今日は前回の続きでピープルマネジメントを考えてみたい。前回の記事はこちら。
-
2025年6月24日 23時52分ホワイトカラーもAIに代替される時代が来た
-
2025年6月14日 02時32分チームを成長させるフィードバックのコツマネージャーの中で「フィードバックをどうす ...
-
2025年6月5日 00時22分肩書きがあると、何者かであることを実感できる気がする。 「ライフキャリアコーチと ...
-
2025年6月1日 23時07分副業は「キャリアの試し描き」
-
2025年5月28日 01時55分近年、ピープルマネジメントの重要性が急速に高まっています。従来のマネジメントは業 ...
-
2025年5月26日 00時57分今日も前回に引き続き生成AIと人間のコーチのありたい姿を考えてみたいと思う。
-
2025年5月21日 00時59分森田明彦さんの「生成AI時代のコーチング」というイベントに参加したのがきっかけで ...
-
2025年5月19日 22時56分前回は紙手帳を併用するに至った理由と紙手帳の利点を書きました。
-
2025年5月18日 23時57分ACCの資格更新期限が迫ってきました。ACCの認定を受けたときに更新の時までには ...