このウェブサイトは、ご利用のブラウザでは正しく表示されません。ブラウザのバージョンアップデートをして下さい。

コーチ探せる

成長するためのコーチが見つかる!

坂本 祐央子さんからの紹介
2022年9月9日からメンバー

【さとりの窓】あなたの隠れた資質・才能を引き出す!コーチング

左部 良子
×
左部 良子

左部 良子 (さとり りょうこ)

コーチ歴: 2年 9か月
5.005.00 (48レビュー)
対象
  • 個人
カテゴリ
  • マネジメント
  • リーダーシップ
  • 職場の人間関係
  • 部下育成
  • 転職・早期退職
  • キャリア
  • 事業戦略
  • 思考整理
  • 副業
  • 起業
  • SNS・Blogサポート
  • 子育て(ママ・パパ)
  • ダイエット
  • アスリート
  • 恋愛
  • 婚活
  • 駐在妻、駐在夫・転勤妻、転勤夫
  • 人間関係
  • 考える手伝い
  • 自分を変えたい
  • 資格取得支援
  • 整理収納サポート
  • 生活習慣を変えたい
  • ファイナンシャル(投資・貯蓄)
  • 終活
  • コーチングを知りたい
  • 外国語を身に付けたい
  • 弁護士、司法書士、行政書士等国家資格保有者
  • 誰かと話したい
  • 医師・看護師・医療職等国家資格保有者
リアルで対面可能な地域(経費の別途請求は無し)
  • 福島県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 新潟県
出張(経費は別途請求)
オンライン
対象言語
  • 日本語
価格帯
  • 5,000円以上 10,000円未満
ボランティア・無料・寄付で利用可
  • なし
無料体験トライアル
  • なし
活動状況
  • 活動中

当たり前を武器に!

 

[さとりの窓]とは、「ジョハリの窓」を援用して開発したオリジナルコーチングツールです。

 

婚活カウンセラー26年の実績と経験を経て、あなたの資質・才能:Canに焦点を当て、

事業の業績と社員の成長を自然と促すプログラムとなっております。
 

こんな悩みはありませんか?

 

l  従業員を採用したけれど期待外れだった

l  育成や教育を試みているけれど成果がでない

l  向き・不向きがあるのはわかるけれど言語化できない

l  人の強みを活かすアプローチができるようになりたい

 

アプローチすべきは、

Let’sではなくCan

 

言い換えるなら、スタッフが自分で得意だと認識していない強みよりも、

認識できないけれど強みとして生きている部分です。

そんなコミュニケーションを促してくれるのがさとりの窓です。

 

隠れた強みを見つけ出すのが経営者のお仕事であり、

事業を軌道にのせる唯一の方法であると確信をしております。

 

Let’sにアプローチするのは危険?

 

クライアントのゴールを達成させるためにクライアントの内側の声に耳を傾けます。

結果として、コーチングが、クライアントの本音や気持ちを発散する場になるケースが絶えません。

 

自分の内側の声に触れたとき、その瞬間だけクライアントは満足感を得るかもしれませんが、

それはカウンセラーの仕事です。コーチのお仕事ではありません。

 

一時的なモチベーションは上がるかもしれませんが、モチベーションはすぐに下がります。

従業員のモチベーションに左右されるマネジメントほど危険なものはありません。

Canにアプローチをするとは?盲点を突く!

 

一方で、本人が気づいていないけれど、着実に生きている強みにアプローチをできたらどうでしょうか?

 

私の知人でモノづくりの会社を40年経営しているAさんがいます。

Aさんは、事業や技術に対して想いもあり、また経営のセンスもバツグンです。
生涯現役の意志もあります。

しかし、この「見える部分」はLet’sなのです。

Aさんが事業を40年継続できた背景に以下のCanがありました。

・同じことを何年も続けられる

・自分が作るものに対して自信がある

でした。

Aさんにとって、この2つの強みは当たり前でした。Aさんと同じ強みを持っている人は凄く少ないのです。

これこそが見えない強みであり、本コーチングセッションを通して得られるCanの世界です。


では、次にフランチャイズ経営で成果をあげられるBさんについてお話をします。

一般的にフランチャイズ経営は難しいと言われています。

Bさんの「見える強み」はスタッフのマネジメントです。

実際に、Bさんはお金や勤怠の管理はスタッフ任せ。

自分は何もしていません。

 

Bさん自身「人を動機づけさせて、任せるのが上手」と言っていましたが、

これもLet’sなのです。

BさんのCanは

l  平気で大胆な決断ができる

l  休みたいときは平気で休む

でした。

このCanがあったから、フランチャイズ経営ができたと考えています。

AさんもBさんもご自身のCanには気づいていませんでした。

しかし、本人が当たり前だと思っていることが本当の強みなのです。

さとりの窓では、このCan領域に焦点を当て、自然と強みを発揮でき、

高いパフォーマンスを生み出せるよう支援していきます。



婚活に例えるなら、Let'sとはロマンスであり、Canは信頼関係です。

どちらを強化したほうがより長い関係を継続できるでしょうか?


Canを強く推奨しています。

さとりの窓では、お客様のCanに焦点を当て、


Let’s:自分が認識している「強み」

Have to:自分が認識している「弱み」

Wants:自分も知らない「弱み」

Can:自分も気づかない「強み」

の4つをクリアにします。

経営者は、Want(自分が知らない弱み)を知り、

Canを活かすことで自然と強みを発揮できるようになります。

 

〔価格と時間〕

体験:5,500円/1回60分(コーチングのみ)

1回 / 

3ヶ月 / 

6か月 /


■よく頂く質問

Q1:継続セッションはお申込みしたほうがよいでしょうか?また前提ですか?

体験セッション、終了後にご判断ください。

コーチングのジャンルやコーチのゴールによっては、

継続セッションの回数は相談いたしましょう。


Q2:継続セッション5500円/1時間はどのような計算でしょうか?

同じく現行の婚活カウンセラーの1時間をもとに算出しております。

もしも予算とセッションの時間が合わなければ、お気軽にお申し出ください。

回数や日時を決めて長期契約がご希望でしたら、ご相談に乗ります。


Q3:お試しセッションなどはございますか?

60分の体験セッションをおつくりしてオンラインにて対話する機会を定期的に設けております。

20分程度にはなりますが、もし何かご質問があればご連絡ください。




「左部良子プロフィール」

大手結婚情報サービスに21年勤務し800人以上の結婚をプロデュース。

お見合いのセッティングからお見合い後のフォローに力を入れる。

26年の経験と実績でサポートし成婚していただき幸せな結婚へと導く。

プロフィールから見える部分だけではなく、お客様の性格や価値観、


本当の良さを引き出したうえで婚活のサポートをしたいと考え、

ブライダルサロンオージュを設立。


30代女性の結婚を実現させるために、

メイクや服装、立ち振る舞いをアドバイスする一方で、

理想の結婚や結婚後の生活について実直にヒアリングを続ける。


その中で、理想の相手を追い求めるのではなく、

お互い助け合える「相互補完関係」が結婚に適していると判断して、

メソッド「さとりの窓」を開発する。


 当たり前を武器にしてほしいと考えて「さとりの窓」を

コーチングメソッドに応用して今に至る。

「継続は力なり」という自身の④Canを武器に誠実に活動する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
取得資格一覧
●日本仲人学院 カウンセラー認定
●経済産業大臣認定個人情報保護団体
一般社団法人結婚相談業サポート協会
結婚カウンセラー認定
●恋愛コンサルタント認定
●セルフカウンセリングコミュニケーショントレーナー認定
●メンタルケアアドバイザー認定

このコーチのレビュー

5.005.00 (48レビュー)
  • 2023年9月17日 19時43分 藤田覚

    手を抜かないコーチング。次へ次へと目標を因数分解して、素数になるまで手綱を緩めない。頭はへとへとですが、おかげでやるべきことがハッキリ見えてきました。 とても楽しい時間、ありがとうございました。

  • 2023年5月5日 10時53分 しょう

    聞き取りの仕方が丁寧で、自分が日頃感じていた課題に対して、本当はどうしていきたいのかを明確にしていただきました。モヤモヤしているものが晴れるような感覚があり、今後、前向きに仕事に取り組めそうです。

  • 2023年5月3日 10時48分 まさにい

    とても親しみやすく、落ち着いた口調で対話してくださり、課題についてスムーズに話すことができました。課題を整理し、来週からの行動もリストアップできました。笑顔の対応がとても印象的でした。ありがとうございます。

レビューをもっと見る