坂本 祐央子さんからの紹介
2022年5月19日からメンバー
明るく元氣にコーチング♪ 打つ手は無限♪
対象
- 企業
- グループ
- 個人
カテゴリ
- マネジメント
- リーダーシップ
- 職場の人間関係
- 部下育成
- 転職・早期退職
- キャリア
- 事業戦略
- 思考整理
- 副業
- 起業
- SNS・Blogサポート
- DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- 子育て(ママ・パパ)
- パートナー(妻・夫)
- メンタルヘルス
- 不登校
- 恋愛
- 婚活
- 駐在妻、駐在夫・転勤妻、転勤夫
- 人間関係
- 考える手伝い
- 自分を変えたい
- 資格取得支援
- 整理収納サポート
- 生活習慣を変えたい
- 終活
- コーチングを知りたい
- 誰かと話したい
対象言語
- 日本語
価格帯
- 10,000円以上 30,000円未満
ボランティア・無料・寄付で利用可
- あり
無料体験トライアル
- あり
活動状況
- 活動中
銀座コーチング岐阜校以外に一般社団法人聴き力検定協会 理事・講師 温泉ソムリエなど
岐阜県に生まれ、育ち、きっと墓場まで下呂温泉♨の地に(笑)
地元中小ゼネコン建設会社に就職、
入社3年目から情報部門を一任され、基幹系 system、ネットワークsystem、プログラミング、CAD/CAM等、情報処理に関する部分を網羅。
汎用機~オフィスコンピュータ~ PCサーバ、ワープロ、DOS、 Windows、インターネットといっためまぐるしい時期の変化とともに、
社内の情報処理化に取り組む。組織の中で働くうえで、人間関係やコミュニケーション の難しさも痛感。
自己成長の為、「人間力」をテーマに開催された研修に参加し、初めてコーチングらしきもの(笑)の存在を知る。
自分自身の実力が社外でどこまで通じるのか?
自分のポジションはどこなのか を捜し求める中、地域インフラ整備としてケーブル TVおよびインターネットプロバダー立ち上げのプロジェクトに参加を決意し転職。
事業立ち上げの道筋をつけたところで、新たなステージとして不動産業界出航、その後派遣事業立ち上げを歴任、市町村合併にともない新たに地域インフラの再整備のため光ファイバーネットワークの担当マネージャとして地元および県内電気工事業者とともに各種工事を取り仕切る。その後、温浴施設運営とビル管理業務のマネジメントを行う。さらに、地域カフェの多店舗展開、医療関係起業の立ち上げなどもサポート。
様々な業種に関わる中、人間関係を多く学ぶ上で、仕事の根幹はコミュニケーションにあると痛感。多くのメルマガ、ブログを読む中、更に自己を高めるべく週末企業フォーラムへ参加したところからコーチングが学べる環境が名古屋に立ち上がることを知り銀座コーチングスクールの門戸をたたく。
仕事、家庭にと習得したスキルを生かすことにより、よりよいコミュニケーションこそが、
自分をとりまく生活環境が好転し始めることに気づき、更にコーチングを深く学ぶきっかけとなった。
その後、厚意にしていた恩人の会社からの事業運営応援要請を受け、組織構築支援や研修、コーチングを行う傍らさらに自己基盤とスキルの向上と、
多くの方々にコーチングがひろがることを願い、コーチング・研修事業部門を立ち上げる。
コーチングを軸として、学び・体感し・行い・伝えることによって、なによりも自分の成長につながることを実感。
少しでも多くの方にコーチングを知ってほしいことと、コーチング仲間を増やすため、銀座コーチングスクール岐阜教室を立ち上げる。
現在は、銀座コーチングスクール岐阜校におけるコーチ養成と、多くのクライアントさんへのパーソナルコーチング、
そして、中小様々な企業をコーチングとコンピューティングを軸としたコンサルティングを行っている。
好きな言葉は「打つ手は無限」「無駄な抵抗をする」として実践中!(笑)
岐阜県に生まれ、育ち、きっと墓場まで下呂温泉♨の地に(笑)
地元中小ゼネコン建設会社に就職、
入社3年目から情報部門を一任され、基幹系 system、ネットワークsystem、プログラミング、CAD/CAM等、情報処理に関する部分を網羅。
汎用機~オフィスコンピュータ~ PCサーバ、ワープロ、DOS、 Windows、インターネットといっためまぐるしい時期の変化とともに、
社内の情報処理化に取り組む。組織の中で働くうえで、人間関係やコミュニケーション の難しさも痛感。
自己成長の為、「人間力」をテーマに開催された研修に参加し、初めてコーチングらしきもの(笑)の存在を知る。
自分自身の実力が社外でどこまで通じるのか?
自分のポジションはどこなのか を捜し求める中、地域インフラ整備としてケーブル TVおよびインターネットプロバダー立ち上げのプロジェクトに参加を決意し転職。
事業立ち上げの道筋をつけたところで、新たなステージとして不動産業界出航、その後派遣事業立ち上げを歴任、市町村合併にともない新たに地域インフラの再整備のため光ファイバーネットワークの担当マネージャとして地元および県内電気工事業者とともに各種工事を取り仕切る。その後、温浴施設運営とビル管理業務のマネジメントを行う。さらに、地域カフェの多店舗展開、医療関係起業の立ち上げなどもサポート。
様々な業種に関わる中、人間関係を多く学ぶ上で、仕事の根幹はコミュニケーションにあると痛感。多くのメルマガ、ブログを読む中、更に自己を高めるべく週末企業フォーラムへ参加したところからコーチングが学べる環境が名古屋に立ち上がることを知り銀座コーチングスクールの門戸をたたく。
仕事、家庭にと習得したスキルを生かすことにより、よりよいコミュニケーションこそが、
自分をとりまく生活環境が好転し始めることに気づき、更にコーチングを深く学ぶきっかけとなった。
その後、厚意にしていた恩人の会社からの事業運営応援要請を受け、組織構築支援や研修、コーチングを行う傍らさらに自己基盤とスキルの向上と、
多くの方々にコーチングがひろがることを願い、コーチング・研修事業部門を立ち上げる。
コーチングを軸として、学び・体感し・行い・伝えることによって、なによりも自分の成長につながることを実感。
少しでも多くの方にコーチングを知ってほしいことと、コーチング仲間を増やすため、銀座コーチングスクール岐阜教室を立ち上げる。
現在は、銀座コーチングスクール岐阜校におけるコーチ養成と、多くのクライアントさんへのパーソナルコーチング、
そして、中小様々な企業をコーチングとコンピューティングを軸としたコンサルティングを行っている。
好きな言葉は「打つ手は無限」「無駄な抵抗をする」として実践中!(笑)