このウェブサイトは、ご利用のブラウザでは正しく表示されません。ブラウザのバージョンアップデートをして下さい。

コーチ探せる

成長するためのコーチが見つかる!

坂本 祐央子さんからの紹介
2021年6月21日からメンバー

同世代40代50代の方を応援!

高梨 竜
×
高梨 竜

高梨 竜 (たかなし りゅう)

会社名: ドラゴンコーチング合同会社
コーチ歴: 2年 1か月
5.005.00 (5レビュー)
ICF認定アソシエイトコーチ(ACC) GCS認定コーチ GCS認定プロフェッショナルコーチ
対象
  • 企業
  • グループ
  • 個人
カテゴリ
  • 学校生活
  • 進学・留学
  • マネジメント
  • リーダーシップ
  • 職場の人間関係
  • 部下育成
  • 転職・早期退職
  • キャリア
  • 事業戦略
  • クライシスマネジメント
  • 思考整理
  • 副業
  • 起業
  • 子育て(ママ・パパ)
  • 子供の受験
  • パートナー(妻・夫)
  • 考える手伝い
  • 自分を変えたい
  • 生活習慣を変えたい
  • ファイナンシャル(投資・貯蓄)
  • 資格取得支援
  • 終活
  • 社会課題の解決
リアルで対面可能な地域(経費の別途請求は無し)
  • 東京都
出張(経費は別途請求)
オンライン
対象言語
  • 日本語
価格帯
  • 10,000円以上 30,000円未満
ボランティア・無料・寄付で利用可
  • なし
無料体験トライアル
  • なし
活動状況
  • 活動中
はじめまして、高梨竜(たかなしりゅう)と申します。よろしくお願いします。



2021年9月に法人を設立し、現在は下記のサービスを提供しております。
・個人の自己理解、目標設定、行動促進を目的とする1on1によるパーソナルコーチング
・組織メンバーの相互理解、アイデア創造、合意形成を目的とするワークショップ型研修
・VRを活用して認知症を自分事として理解することを目的とする認知症フレンドリー講座



【これまでの活動事例】
・個々の強みを活かしてチームの成果を高めるためのワークショップ型研修(法人)
・就職活動を控えて進路選択を決定するためのパーソナルコーチング(大学生)
・こどもの受験を踏まえて、将来のお金や住まいについての計画を立てるためのパーソナルコーチング(社会人)
・今期の活動を振り返り、来期の計画を練りたいエグゼクティブのためのパーソナルコーチング(経営者)
・認知症を自分事として理解するための体験型セミナー(自治体、団体、学校など)

これまでの活動事例につきましては👈の【Bloguru 新着情報】にも掲載してありますのでご覧いただけますと幸いです。



【自己紹介】
 僕は45歳のときに自分にとって「子育て」が人生のとても大事なテーマであることに気づき、20年間勤務した会社を退社しました。同僚からすると、キャリアをストップさせることは、とてももったいないことだと感じたかもしれません。子供が出かけるときに「いってらっしゃい!」、子供が帰ってきたときに「おかえり!」と言いたい。なんとはない平凡な1日かもしれませんが、僕にとってはとても貴重な時間。こどもたちの成長を見逃すことのない有意義な時間を過ごすことができています。
 資金面では20年間続けてきた投資活動による収入があったことが大きかったです。先立つものが何もなくては、退職はもちろんできません。昨今は20代30代の方を中心に経済的に自立して早期退職を目指すFIRE(Financial Independence, Retire Earlyの略)が流行っていると聞きます。僕は20年ほど続けてきた投資活動により45歳のときにFIREを実現することができました。
 私の強みは「投資」だと思っています。「投資」というと株やGOLDなどをイメージされるかもしれませんが、私が大事しているのは『時間』『お金』『自己(能力・才能・健康など)』の3つの要素への「投資」です。どのようにしてこの3つの要素を成長させ、そして自分の人生の自由度を高めるかということに私はこれまで注力してきました。この3つの要素はそれぞれ独立したものではなく、それぞれが保管代替できるものだと考えています。3つの要素の中のどれに注力することで、より効果を生めるのかという『配分』が大事だと思っています。私はこの3つの要素を投資対象として現在も継続して努力しています。 



【パーソナルコーチング】
 私は今年50歳の節目の年を迎えます。40代50代になると、自分のことはもとより、家族のこと、親のこと、いろいろ出てきますよね。先のことを考えたくても、仕事が忙しくて、将来のことや老後のことについて、ゆっくり考える時間が取れなかったりもします。私自身は45歳になるのを機に、将来について1年かけて考え、結果として子供と一緒にいる時間を確保するため会社を退職する道を選びました。みなさんはどんな40代、50代を過ごしたいですか?僕と同世代の40代、50代の方が将来のことをゆっくりじっくり考えることをお手伝いし、そしてそれを実現するためにコーチとしてあなたと伴奏します。まずは体験セッションへのお申し込みをお待ちしております。

●体験セッション(初回1回限り):
  ・時間:60分
  ・手段:オンライン(Zoom)
  ・料金:4,950円(税込)
  ・お支払方法:弊社指定口座もしくはPayPayへのお振込みをお願いします。
  ・スケージュール:ご都合をお聞きして決定
  ・お問い合わせ、お申込みは上記👆の【コーチに連絡】より願いいたします。
  ・ストレングスファインダーのテストレポートをお持ちの方はセッションで活用できますのでその旨お伝えください。

●通常セッション(体験セッション以降):
  ・時間:60分
  ・手段:オンライン(Zoom)
  ・料金:4回 66,000円(税込)、6回 82,500円(税込)、8回 88,000円(税込) 
  ・お支払方法:弊社指定口座もしくはPayPayへのお振込みをお願いします。
  ・スケージュール:都度ご都合をお聞きして決定
  ・お問い合わせ、お申込みは下記👆の【コーチに連絡】より願いいたします。
  ・ストレングスファインダーのテストレポートをお持ちの方はセッションで活用できますのでその旨お伝えください。


【ワークショップ型研修】【認知症フレンドリー講座】に関するお問い合わせは👆の【コーチに連絡】より願いいたします。折り返しご連絡を差し上げます。



プロフィール:
髙梨 竜(たかなし りゅう)、49歳
東京都荒川区生まれ、現在は東京都墨田区在住
ドラゴンコーチング合同会社 代表社員
職歴:1999年 株式会社朝日新聞社入社
       主な配属先:販売局(ディーラー営業、社員の研修担当)、人事部採用チーム(新卒採用、中途採用)
   2018年 子育ての時間を取るため、早期退職制度を利用して朝日新聞社を退社
       個人事業主(「日経スタイルU-22アカデミー」など就活を支援するセミナー講師、不動産賃貸業など)
   2021年 コーチ・ファシリテータとしての活動をスタート
   2022年 朝日新聞社『認知症フレンドリー講座』認定講師を務める
主な資格:国際コーチング連盟アソシエート認定コーチ(ACC)
     Gallup認定ストレングスコーチ
     銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ
     LEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテータ
     朝日新聞社主催『認知症フレンドリー講座』認定講師
     健康管理士一般指導員、健康管理能力検定1級

このコーチのレビュー

5.005.00 (5レビュー)
  • 2022年9月14日 15時59分 あお

    とても親身になって話を聞いてくださいました。また、私が話した言葉の中でキーワードになっている言葉を拾ってくださり、内省を深めることができました。ストレングス・ファインダーを活用してコーチングをしてくださったので、そこでの気づきをコーチングしてくださった期間だけでなく、その後にも生かすことができるのでとてもためになります。

  • 2022年3月26日 09時22分 makoto

    この度ストレングスファインダーを受検し、その結果について丁寧にお話してくださいました! 驚いたのは、私が使う言葉から、その奥にある心情を細かいところまで読み取ってくれたところでした! 一言一言逃さず、丁寧なコミュニケーションができる方だと感心しました! また自己分析がしたくなったら頼りにさせていただきたいと思っています!

  • 2021年10月16日 21時04分 ふじもん

    高梨竜さんに継続コーチングを受けています。 ❶何回も何回も僕の色んな所に飛ぶ話を  丁寧に丁寧に  「これからどういう話を   していきたいですか❓」 「ここまで話してどうですか❓」 丁寧に丁寧に1時間ずっと   話を聴いてくれました。   いつの間にか自分の考え方が   まとまって   自分の中で決断が出来ました。   高梨さんのコーチングで決断したことは   今も心に残り   僕自身の目標になっています。   コーチングを受けている高梨さん   の印象は、   高梨さんご本人が知ったかぶり   をしない素敵な人柄であること   が一番伝わってきました。   是非是非、高梨さんのコーチング   受けてみて下さい。   シンプルなコーチングですが、   何よりも大切宝物が   あなたに届くコーチング   だと思います。       

レビューをもっと見る

Bloguru 新着情報