『好き』と『向き』が調和する理想のキャリア形成をサポート
- 企業
- グループ
- 個人
- マネジメント
- リーダーシップ
- 職場の人間関係
- 部下育成
- 転職・早期退職
- キャリア
- 研修
- 思考整理
- 起業
- 子育て(ママ・パパ)
- 子供の受験
- パートナー(妻・夫)
- メンタルヘルス
- 不登校
- 介護
- 学校生活
- スポーツ指導
- 恋愛
- 婚活
- 人間関係
- 考える手伝い
- 自分を変えたい
- 資格取得支援
- 終活
- コーチングを知りたい
- 誰かと話したい
- 社会課題の解決
- 青森県
- 岩手県
- 秋田県
- 可
- 可
- 日本語
- 10,000円以上 30,000円未満
- あり
- あり
- 20歳以下
- 21歳~35歳
- 36歳~45歳
- 46歳~54歳
- 55歳以上
- 活動中
まずはお問い合わせだけでもお気軽に^^!
現在私は、福祉やPTAの現場で「ちょっと新しい風を吹かせたいな」と思って動いています。
支援する側の人って、つい自分のことは後回しになりがちですよね。
だからこそ、支援者自身が「自分を整える時間」や「安心して話せる場」を持てるようにしたいと思っています。
難しいことは抜きにして、「ちょっと話してみようかな」って思えるような、そんな場づくりを目指しています。
私のビジョン
『「自己信頼の循環」を生み出す社会』
私のミッション:
『 人が自分の価値に気づき、信じ、歩み出すための対話を創る』
バリュー:
『経験と感情をつなぎ、共感と自己信頼を育む場を創る』
「環境と自己の関係性を問い直す力」
優しさと鋭さのバランスが私の強みです。
「ちゃんと考えているはずなのに、なぜか前に進めない」
そんなふうに感じたことはありませんか?
過去の経験や悩みも含めて、あなたの人生が「物語」として持つ力に光を当て、これからのイメージと行動を丁寧に結び直していきます。
その旅に、よき“言葉の伴走者”としてご一緒できたら嬉しいです。
・対象:キャリアに迷う若手社会人、価値観を再構築したいミドル層
・特徴:コミュニケーションタイプを理解しながら構造的な対話+哲学的な問い
・料金モデル:
・テーマ例:「静かな一歩を見つける」「自分の価値観と再会する対話」他
・形式:オンライン(Zoom)/対面(少人数制)
・料金モデル:1回¥3,000〜¥5,000/シリーズ型(全3回¥12,000など)他
・対象:人材育成・キャリア支援に力を入れる企業やNPO、他クラブやチーム
・内容例:
若手社員向け「価値観とキャリアの接続」研修他
管理職向け「コミュニケーションスタイルを活かした対話力向上」研修他
・料金モデル:1回¥50,000〜/シリーズ型で¥200,000〜
:単なるスキル研修ではなく、「なぜ1on1が必要か」「どうすれば信頼関係が育つか」といった具体的で実践的なサポートをいたします。
コミュニケーションタイプ別の関わり方やストレス反応への理解を加えることで、より実践的かつ個別最適な1on1設計が可能。
:1on1を「評価の場」ではなく「育成の場」として再定義し、マネージャーの“聴く力”と“問いかけ力”を育てる。
対話の構造を可視化し、マネージャーが自信を持って1on1を運用できるよう支援。
ナラティブアプローチや価値観整理を取り入れ、「話してよかった」と思える1on1体験を設計。
:1on1を単発の施策ではなく、組織文化として根づかせるための仕組みづくり(評価制度・フィードバック文化との接続)。
組織の“関係性の質”に着目し、対話を通じた心理的安全性の醸成を支援。
:1on1の中で使える「問いの立て方」「沈黙の扱い方」「感情の読み取り方」などをテーマにした応用研修。
このコーチのレビュー
過去6か月の評価:
-
2023年11月23日 01時04分 13色
雄一コーチの心柄診断を受けさせて頂きました。普段から自己分析をしていて自分のことを知ってるつもりでいましたが、改めて診断で言語化して頂くことで、再確認できた部分、自分では気付かずにいた部分、そして気が付かないふりをしていた部分を整理できました。自分の強み弱みを知ることができ、視界がクリアになった感覚です。雄一コーチはいつも暖かく見守って下さり、優しく、時には力強く背中を押して下さいます。いつもありがとうございます!これからも頼りにしてます。引き続き宜しくお願い致します。
-
2023年11月4日 11時48分 田中涼子
心柄診断を受けさせていただきました。ちょうど自分にとっての方向転換えのタイミングで、いろんな迷いもありましたが、その振れ幅も含めて結果に現れていたので驚きました。診断内容に対しても丁寧にお答えくださって、その寄り添い力を感じて安心して受けとめることができました。今回、加藤コーチからのメッセージを通して自分の今を客観視することができたので、ここから先の未来に対しても前向きに考えるきっかけになりました(^^)素敵な時間をありがとうございました!
-
2023年8月26日 21時27分 匿名
心柄診断を受けさせていただきました!
最近の自分を表しているようで、強みやこれからの進み方などがわかり、後押しされている感じでした。
診断以外でも背中を押していただけるようなメッセージもたくさんいただき、お話しているだけで安心感がありました。
加藤コーチ、ありがとうございました!
Bloguru 新着情報
-
2025年11月4日 11時43分物事を「肯定的にとらえ直す」ってスゴく大事なことだと思っていて、 それって自分にだけ都合よく考えるわけじゃない。 自分の人生を自分の...
-
2025年10月29日 12時13分理想の自分を探し続けている人、私だけではないんじゃないかと(笑) 「こんな自分になりたい」 って思ったら、まずは「今の自分、けっこ...
-
2025年10月26日 17時51分不自由ってね、できれば避けたいものだけど 意外とみんな不自由をしっかり理解してて、それぞれがその中で自由にやってるよね。 何でも...
-
2025年10月26日 08時56分開口一番 「できないです」 って言う人、いるけど、それって 「できない」 ではなくて 本当は 「やる気がない...
-
2025年10月25日 22時35分「気づきました」 「学びました」 って、よく聞くけどね。 それだけじゃ、たぶんまだ入り口なのよ。 ほんとうに大切なのは ...
-
2025年10月25日 11時52分「今が過去最高の自分」ってね、誰かに認めてもらうもんじゃないのよ。 自分で、ふと思ったら、それでいいんじゃないかな。 若いころは ...
-
2025年10月25日 06時00分人生ってね、きれいに一枚布でできてるわけじゃないのよね。 継ぎはぎだらけのパッチワークみたいなもんなんじゃないかって。 若いころは ...
-
2025年10月24日 18時17分メンタルケアってね、なんか(ちゃんとやらなきゃ)って思うと、逆に疲れない? だから 自分なりでいいのよ。 自分勝手でいいの...
-
2025年10月23日 22時05分結果オーライって、便利な言葉よね。 うまくいったら 「まあ、結果オーライじゃん」 何かうまくっいってなくても、どうせ次に行く...
-
2025年10月22日 21時23分イヤなことってね、できれば避けたいのよ。 そうやってだいぶ逃げ回ってきたけど、そんなイヤなことって見えない糸で結ばれてて、ずっと後を追...
