個性を自由に表現し、長く愛し愛される教室と暮らしの実現サポート
- 個人
- 職場の人間関係
- 部下育成
- 思考整理
- 子育て(ママ・パパ)
- 学校生活
- 人間関係
- 考える手伝い
- 自分を変えたい
- 資格取得支援
- コーチングを知りたい
- 起業
- リーダーシップ
- 誰かと話したい
- 生活習慣を変えたい
- 大阪府
- 奈良県
- オンラインで全国
- 日本語
- 10,000円以上 30,000円未満
- なし
- なし
- 活動中
はじめまして!
40才を越え、女性が次のステージアップに向けて
しなやかな心の強さであるレジリエンスを育て、
自分の中にある個性や感性を活かし
長く愛し愛されるビジネスや暮らしの実現を対話とワークでサポートする
ライフデザインコーチの砂川めぐみです。
いつも生徒さんの成長を考え、
様々な創意工夫をしている習い事教室の講師をする方に。
指導の学びや教育に関わる心理学を学ぶなど
自分のスキルにお金と時間をかけて軌道に乗っているけれど
長く教室経営する人、SNSで華やかな発信をする人、
自分は卒業した組織でのキャリアを重ねる友人を眩しく感じてしまうこの頃。
体調の変化も感じる“お年頃”を迎えて
生徒のやる気を上げることに限界を感じたり、
教育に熱心は良しとして、過剰に介入する保護者との関わり方に悩みつつも
社会人経験や指導のプロとしての自負からか、
誰彼にと相談がしにくい自分にも気づいている。
自宅教室がゆえにオンオフの切り替えの未熟な部分があって
家事も疎かになるほどレッスン準備作業をしたり
逆にダラダラと時間を費やしてしまったりの悪循環が起きてしまう。
本来の私を生かすってどういうことなんだろう。
人との関係づくりのコツ、生徒のパフォーマンスの上げ方をつかんだり
あなたの個性をもう一度見つめ、これからの働き方、軸となる在り方を見直すことで
社会に貢献しているワクワクとした気持ち、
自分らしい働き方と生き方が手に入ります。
🌱自分を知るためのワークショップ、
🌱人の成長に関わる時のコーチングのコツなどを学ぶコミュニケーションラボ
🌱マンツーマンでのコーチング
のメニューをご用意しています。
お気軽にお問い合わせください(^^)
◇ 人生は表現の旅 ◇
人は年齢に関わらず、多くの節目を迎えます。
「ターニングポイント」「運命の分かれ道」「人生の分岐路」など
様々な表現がされる「転換期」。
あなたはその時期に、どのように自分を表現してきたでしょうか。
これからどのように力を発揮していくのでしょうか。
何かを始めたばかりの人だけでなく、次のステージに歩みを進めるとき、
自身のパフォーマンスを最大限に発揮するために
一流の人ほど心のメンテナンスに人の力、プロの力を借りています。
その中でコーチをつけて伴走させる方も少なくはありません。
転換期は、もう一度ご自身とじっくり向き合って新たな気づきと得て行動を起こすときであり、
プロの手を借りて、自分の成長の物語を改めて紡ぎ出すチャンスです。
自分の辿ってきた道を振り返った時、もがいて進んだ長い年月は、
伴走者がいたからこそ2つ、3つの顔を持ちながらの起業も乗り越えられました。
人生は、自身の持つ個性や強みを表現発揮する旅。
女性には特に、精神的な自律と経済的な自立を手に入れることで
自分も他者も笑顔となる生き方を応援しています。
プロフェッショナルコーチとして1対1で対話を積み重ねることはもちろん、
そこに、考える力を高め、人に新たな気づき、いつもと違うアプローチで
クリエイティブな発想を生み出すことを得意とする写真カードのPoints of You®をプラスした
マンツーマンセッションもご用意しています。
あなたの一歩にコーチめぐを活用してください!
コーチングメニュー → ホームページ「メニュー」へ
LINEにもご連絡いただけます
セッションや体験セッション、ワークショップのことなど
お気軽にお問い合わせください

奈良県大和高田市在住
.
弁護士秘書、大手音楽教室のピアノ講師を経て、看護学校の音楽講師23年。2000年に自宅ピアノ教室開業し現在はテナントで経営。2014年秋よりプロコーチとして活動。
自然体で、ありたい姿を実現したい方へ「目的、目標設定」「ビジョンを共にしたゴール設定」「感情の扱い方」などのコーチングセッションを行っている。 自身の個性と感性を信じるレジリエンスを高めて自己基盤を整え、長く愛されるビジネスと暮らしを実現することを対話とワークでサポート。
自身はもちろんクライアントにおいても資格取得、セミナー開催、コンサートの実現、教室生徒数の満席超え、生徒のコンクール入賞、サロン開業、など成果多数。
未来デザインコーチングチェーロリッコ代表
ピアノ教室フェリーチェ主宰
◆資格
国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ(PCC)
一般財団法人 生涯学習開発財団 認定マスターコーチ
Points of You®︎認定プラクティショナー
中学校教諭・高等学校教諭1種免許(音楽)
◆好きなこと
青空、チョコレート、コーヒー
カフェ&雑貨屋めぐり
写真を撮る(今はiPhoneですが(*´︶`*))
地図見て旅する
弾き歌い
❋音声配信 stand.fm「明日はきっと晴れ。」
このコーチのレビュー
-
2021年8月16日 14時53分 にっこうひでき
なぜやりたいのか?何のためにやるのか?という目的の部分から丁寧に聞いてくれたことで、自分の価値観に気づき、これまでなかなか出来ずにいたことを前に進めることができました。セッションの中だけでなく、セッションが終わった後もフォローしてくれたので、やらなきゃ!という気持ちが一層強くなりました。ありがとうございました。
コーチからの返信 2021年9月11日 14時02分
穏やかで優しく、その奥に秘めた力強さを感じるにっこうさんが、そのリソースをフルに活かさないなんて勿体ない!という想いで、じっくりにっこうさんの大事にしたいことを伺いました。そして、私がフォローメールを入れる前にやり遂げたことの報告!自分のことのように嬉しかったです!ブラボー!引き続き、どうかにっこうさんを必要とされる方に出会えますように。こちらこそ、共に体験させてもらって感謝です。
-
2021年7月14日 09時58分 ぱんな
自分の内にある「こころ」を、「ことば」に変えて具象化する。 ひとりではなかなかできないことのお手伝いをしていただいています。 自分でも忘れていた「夢」が形になりました。いつも寄り添い、行く道を照らす灯のようなコーチです。
コーチからの返信 2021年9月11日 13時58分
私たちの思考や行動の癖が真逆であるからこそ、胸の内を話してくださり、ぱんなさんと様々なことが実現していきました。ぱんなさんとライフデザインし、眠っていた宝箱から出したものが、今ではぱんなさんのなくてはならない生き甲斐のような存在であること、私は本当に幸せです。
-
2021年7月8日 10時38分 いのおん
漠然としていた夢を形になるまで導いてくれ、背中を押してくれたコーチ! いつも笑顔でお話を聞いてくれて、心の中をスッキリさせてくれる。 とても頼れる存在です。
コーチからの返信 2021年9月11日 13時55分
人にはまだ伝えたくない、伝えられない。そんな大きな夢を持っていたいのおんさんが、今まさにその夢を実現させていますもんね!具体的に何をするかを2人でデザインすればあっという間に行動に起こしていくいのおんさんの行動力、エネルギーは宝物ですね♪
Bloguru 新着情報
-
2022年2月12日 13時42分「昨日よりちょっと誇れる自分になれる」コラボ ワークショップを 2022年2月22日午後2時に開きます。 ↓ メインファシリテーター...
-
2022年1月2日 19時06分新年あけましておめでとうございます! 「去年」から「今年」に。 その時間の流れは、止まることなく ただ水のように豊かに流れ、続いていく。 そ...
-
2021年12月9日 00時15分今週末、ワークショップを開きます。 「 VOICE 声のチカラ × Points of You®︎」 誰のものでもない人生を、 あなたがどの...
-
2021年12月3日 15時51分12月の残りが愛おしい毎日ですね。 皆さんにとっても大切な日々ですが、 12月13日(月)の午前中に 【Points of You®︎で振り...
-
2021年12月2日 13時24分「40代は自分の幅を広げるベストタイミング」という言葉に 浅野裕子さん著の『40歳からの「迷わない」生き方』で出会った時、 私は40歳になる...
-
2021年11月20日 19時41分今日は、何が聞こえましたか? 今日は、何を聴きましたか? 今日は、何が見えましたか? 今日は、何を見ようとしましたか? 今日は、何を触りまし...
-
2021年11月19日 18時58分去年はコロナ禍で半ば忘れていた子宮頸がん検診。 先週は2年半ぶりの検診のためにクリニックに行きました。 「自己基盤を整える」の「健康」にフォ...
-
2021年11月19日 09時30分今朝、エンゼルスの大谷翔平選手が全米野球記者協会の投票で選出される最優秀選手(MVP)に選出されましたね。 野球に詳しくない私ですが、大谷選...
-
2021年11月18日 01時29分「自分を知ろう」「強みを知ろう」という表現が セミナーや講座のタイトルに書かれていると 何かしら気になる方はいらっしゃいますか? 私自身も「...
-
2021年11月16日 15時07分いつも通りがかる交差点の信号で、よく知っている人を見かけたとしましょう。 その人がこちらを向き、目があったかと思うとすぐに目を逸らして走り去...