早朝対応可◎女性向けキャリア&ライフコーチ
- 個人
- マネジメント
- リーダーシップ
- 職場の人間関係
- 部下育成
- 転職・早期退職
- キャリア
- 思考整理
- 副業
- 起業
- 子育て(ママ・パパ)
- パートナー(妻・夫)
- 駐在妻、駐在夫・転勤妻、転勤夫
- 人間関係
- 考える手伝い
- 自分を変えたい
- 資格取得支援
- 生活習慣を変えたい
- コーチングを知りたい
- 外国語を身に付けたい
- 不可
- 可 (オンラインでのみ対応可能)
- 日本語
- 5,000円以上 10,000円未満
- なし
- あり
- 20歳以下
- 21歳~35歳
- 36歳~45歳
- 46歳~54歳
- 55歳以上
- 女性
- 活動中
キャリアや自分らしい人生が
「私、このままでいいのかな…」
そんな迷いを

母・妻といった役割に縛られず
自分なりの幸せ・大切にしたい価値観など
現地語が壁となり現地での就活は難航。
日本でキャリアを積む同世代の友人と比較し、もやもやとした日々を過ごしました…。
帰国し転職した後も、2人の子供を出産してからは仕事と育児の両立の悩みが絶えない日々。
毎日楽しくない、何か変えたいけど何をしたらいいかわからないという焦りが常にありました。
女性特有の苦労・制約を経験し乗り越えてきたからこそ、制約がある中で頑張る女性・ママを応援したい!一緒に前に進みたい!と感じています。
・自分の強みや価値観が明確になり、大切にできる
↓
After:コーチングを通じて「ライフイベントが落ち着いた頃に再就職したい」というキャリアゴールが明確に。そこからは同業者・学生との交流イベントや、前職の仲間とのラジオ番組立ち上げに挑戦!さらに、業務に活かせる資格を取得し、ライターとして案件を受注するなど行動の幅が広がった。挑戦を重ねるうちに自信がつき、最近では予定より前倒しで転職活動を始めようかと検討中。転勤帯同中も未来につながる実感を得られ、日々の充実感が格段に上がった!
・男の子ふたりの母親
・ヨガ、コーヒー、公園でのピクニックが好き。現在は大人のぬり絵と刺繍にハマり中。
・2011年 新卒でブライダル企業に入社
・2014年~2016年 夫の転勤に伴い退職し、ドイツに駐在帯同
・2017年 帰国後転職し、大手企業の人事部門にて社内研修の企画・運営に従事
・2023年 副業としてコーチ活動を開始
・2024年~ 夫の転勤に伴い休職し、アメリカ・カリフォルニアに駐在帯同中
●資格・経歴
・銀座コーチングスクール 認定コーチ
・国際コーチング連盟 認定コーチ資格取得準備中
・コーチング実績 50名以上
・海外駐在経験 4か国・11年以上
ある程度「理想の未来」が見えている方に
ご自身の「理想の未来」を描く所から始めたい方に
楽しみながら叶えていく過程も重視したい方に
↑朝活でいい一日のスタートを切りましょう♪
↑若干名のみ受け付け可
※11月3日(月)~2026年3月8日(日)は、ウィンタータイムのため以下の通り変更予定
①日本時間 火曜〜土曜日 3:00〜9:00開始
②日本時間 曜日を問わず 14:00開始
▽
●最後に
もし今、キャリアや生き方の方向性に迷っているなら、それは新しいステージに向かうサインです。
あなたの中にすでにある答えを、一緒に見つけに行きましょう!
まずはお気軽にメッセージからご相談ください😊
このコーチのレビュー
過去6か月の評価:
-
評価: 100点2025年9月16日 08時58分 めめ
あゆみさん、いつもお世話になっております。 まずはあゆみさんのすごいと思ったところを^^ --- ・話しやすい優しい雰囲気づくりがお上手 ・否定せずにまずは聞いて受け入れてくれる ・思考整理に寄り添って伴走してくれる ・次回までに「こんなこと考えよう」というご提案をいただける ・常にゴール設定がありつつも誘導は超自然で無理なく自分を深掘りできる --- 【対象セッション】 10回の継続セッションをお願いしており、現在進行形です。(2025/5〜) 【セッションを受けることにした背景】 夫の転勤に帯同しながら生活する中で、自分のキャリアや気持ちが迷子になっていた。 本来のパラフルでハツラツとした自分を取り戻し、これから自分が進んでいく方向性を明確にしていきたい。 【セッションを通じて得られたこと】 自分の「大切にしたい/譲れない価値観」を初期に明確に言語化する機会をいただき、 そこから派生して私生活や仕事の中で何をする/しないべきか、をどんどんクリアにしていきました。 効果は絶大で、私生活も仕事も軌道に乗り、迷子になっている暇もないくらい充実した日々に変化していっています。 【あゆみさんについて】 話しやすい雰囲気を作るのがとてもお上手で、自分の考えがうまくまとまらない時も、否定せずにまずは聞いてくださる姿勢にいつも支えられています。 そこから話や考えを整理することに寄り添って伴走してくださいますし、それらの内容から次のセッションまでにはこんなことを考えてみよう、とご提案もいただいています。 そのお陰で、セッションの回数を重ねるたびに、無理なく心地よいスピードで深掘りを進めていけます。 セッションは自然な対話の時間のようですが、思い返せば常にセッションごとのゴール設定があり、それに沿ってさりげなく思考を導いていただいていたなと感じています。 おかげさまで、セッションスタート時に立てた「こんな自分になりたい」という理想に、近づいていっていることを体感しています。 長くなりましたが、あゆみさんのおかげで間違いなく良い方向に進み始めており感謝しかありません。 継続セッション終了後も、定期で自分の状況や思考整理のために単発セッションをお願いしようと思っております。 引き続きよろしくお願い致します。
-
評価: 95点2025年9月7日 22時18分 SUZUKI
体験セッションを受けさせていただきました。 今までカウンセリングは受けたことはありますがコーチングは初めてでした。 違いに少し戸惑いつつも、確かにこのセッションだと直球で自分に向き合えそうという感覚がありました。 良くも悪くもシビアに自分に返ってくるという感じ。 でもそのシビアさを素敵な笑顔で受け止めてくださっているので変に硬くならず受けられたように思います。 カウンセリングと違い、未来をどうしていくかにより軸足があって今後の私には活きそうです。 また、書き出して整理するということはよくするのですが人と話の中で整理するとまた別の角度が見えてくるのが面白かったです。 セッション後に下さったレポートも大変参考になりました。 実際に取り組んで自分を能動的に動かしていこうと思える機会となりそうです。ありがとうございます。
コーチからの返信 2025年9月8日 00時26分
SUZUKIさん、レビューをありがとうございます!初めてのコーチングで戸惑いもあったとのことですが、自分に向き合えそう・書き出して整理するのとはまた別の角度が見えてくる、などコーチングの効果を感じていただけたこと、とても嬉しく思います。 コーチングは「思考の壁打ち」と表現されることもあるので、「自分に返ってくる」と感じられたのかもしれません。時にはご自身の課題や、悲しい・悔しいといった感情など、シビアな面が明らかになることもありますが、個人的には一度それを明らかにして・受け止めてこそ前に進みやすくなると感じています。(悲しい、といった気持ちに蓋をしたまま無理をして進み続けるのはキツいので…) 今回その一端を感じ取っていただけたことは、今後の一歩につながる大切な経験だと感じています。 また、書いていただいた通りコーチングは未来志向なので「じゃぁ、これからどうしたい?」と、さらにその先を考えることも重視しています。ぜひ、セッションレポートもご参考に、SUZUKIさんご自身は未来をどうデザインしていきたいのかな?という視点で、前に進んで行ってくださいね。これからも応援しております!
-
評価: 100点2025年6月5日 17時48分 haru
夫の転勤をきっかけに、大好きな地元を離れ、大好きな人たちと一緒にしていた仕事を退職しました。 引っ越しが落ち着いた頃、「ライフステージ的には子どものことも考えたい。そろそろ不妊治療を始めるとなると、仕事はどうすればいいんだろう……。私、これからどう生きていこう……」と、もやもやした気持ちを整理できずにいました。 そんなときに、思いきってコーチングを受けてみようと思い、3回の継続セッションをお願いしました。 最初は「話すだけで何が変わるんだろう?」と半信半疑でしたが、実際に受けてみると、自分の内面をじっくりと見つめ直す時間になり、気持ちが整理されていくのを実感しました。 特に印象的だったのは、過去の経験から「私は両立が難しいから、不妊治療と仕事、どちらかを諦めなければならない」と思い込んでいた自分に気づいたことです。 セッションを通じて、「今は妊活を優先しながら、自分らしく少しずつ仕事の準備をしていけばいい。これは、自分の中で優先順位をつけただけなんだ」と思えるようになり、心の重荷がふっと軽くなりました。 そして、自分の大事な軸として、「人とのつながりを重視していること」「誰かの役に立つことや達成感を大切にしていること」に気づきました。 そこからは、気持ちが整理されて納得感があったからこそ、自然と行動にもつながっていきました。 友人たちとオンラインでつながる工夫をしたり、同じ職種の人との交流を持ってみたり。ブログで自分の知識や経験を発信することにも挑戦しました。 やりたいことが不思議と湧き出てくる感覚があり、「やってみよう」と素直に動けるようになっていったのです。 自分の気づきや納得感があると、行動がこんなにも変わるんだと、コーチングの力を強く実感しました。 たった3回でしたが、少しずつ自分の人生の舵を自分の手で握れている感覚があります。 「自分のことをもっとわかりたい」「モヤモヤを整理したい」と感じている方には、ぜひ一度、安心して話せる場としてのコーチングを体験してみてほしいです。 正解を教えてくれるものではありませんが、自分らしく生きるきっかけになるはずです。 あゆみさん、本当にありがとうございました。いい出会いが出来てとても嬉しいです。
コーチからの返信 2025年6月6日 02時30分
haruさん、レビューをありがとうございました!とても嬉しく拝見しました。haruさんの生活の変化のタイミングで継続セッションをさせていただきました。もやもやの整理をしたいとのご希望でお話を進めていくうちに、haruさんご自身で気づかれたことがありましたね。その気づきを転機にどんどん前向きに、明るく、楽しみながら行動に移されていかれましたね!表情も明るく変化され、haruさんの内側から前向きなエネルギーがどんどん湧いているように感じられました! haruさんが書いてくださった通り、コーチングでは所謂「正解」をお伝えすることはできませんが、ご自身とじっくり向き合い・気づくことは、他人に与えられる「正解」以上のインパクトがあるかもしれませんね。「自分の人生の舵を自分の手で握れている感覚」との表現は、まさに私がコーチングを通じてクライアントさんに感じていただきたいことなので、とても嬉しかったです!これからも、haruさんがご自身のゴールに向かって、楽しみながら・haruさんらしく・着実に進めるように応援しています!!