2024年8月4日からメンバー
"自分の道を歩く!!"を応援します
対象
- 個人
カテゴリ
- マネジメント
- リーダーシップ
- 職場の人間関係
- 部下育成
- 転職・早期退職
- キャリア
- 思考整理
- 子育て(ママ・パパ)
- 子供の受験
- パートナー(妻・夫)
- メンタルヘルス
- 進学・留学
- 駐在妻、駐在夫・転勤妻、転勤夫
- 人間関係
- 考える手伝い
- 自分を変えたい
- 生活習慣を変えたい
- 誰かと話したい
リアルで対面可能な地域(経費の別途請求は無し)
- 神奈川県
出張(経費は別途請求)
- 不可
オンライン
- 可
対象言語
- 日本語
価格帯
- 5,000円以上 10,000円未満
ボランティア・無料・寄付で利用可
- なし
無料体験トライアル
- あり
対象年齢層
- 20歳以下
- 21歳~35歳
- 36歳~45歳
- 46歳~54歳
- 55歳以上
活動状況
- 活動中
初めまして。"たっきー” こと、瀧本康幸と申します。
最初に私の好きな言葉を紹介します。
僕の前に道はない 僕の後ろに道はできる
これは、明治生まれの詩人高村光太郎の有名な詩「道程」の一節です。
自分の人生を振り返ってみるとこんな感じです。
自分の人生を振り返ってみるとこんな感じです。
僕の前に道はない 僕の後ろに道はできる くねくね
時には悩み、時には確信をもって歩いてきた道は、決して真っすぐではなかったと思います。そんな時、私はコーチングに出会い、これまでの道や今後の歩きたい道を、今一度見つめ直すことができました。そして見つけた新たな道を、確信をもって歩き始めたところです。それは、自分の道をしっかり歩きたい人に対して、コーチとして関わり、共に歩くことです。
~自分の道を見つけようとして、もがいている人、一歩を踏み出したい人
~これだ!という道を、確信をもって進みたい人
~目の前の山を登りたい人、川を渡りたい人、海の向こうの景色を見に行きたい人
~これだ!という道を、確信をもって進みたい人
~目の前の山を登りたい人、川を渡りたい人、海の向こうの景色を見に行きたい人
仕事やキャリアの悩みや同僚との関係、あるいは、家族との関係、個人的な悩みなど、一人ひとりが何かお持ちと思います。その気持ちをそのまま受け取ることが、私のコーチとしての関わりのスタートです。そこから共に歩きながら、道探しのサポートをします。一人ひとり、これだ!という道を見つけ、自信、確信、成長を後押しできたら、こんなうれしいことはありません!
一人ひとりの、大切にしたい道を、一緒に探しましょう!
まずお話をお聞きします。初回は無料です。リラックスしてお話しできるような場にできたらと願っています。
プロフィール
2025年4月まで、素材メーカーに勤務していました。
4年前の工場勤務で、部下に自分の思いを伝えて早く成長を促そうとするあまり、逆に話を聴かない上司と言われてしまいました。
コーチングを学び、人の成長のためには、まず話を聴くという自らの心のあり方が一番大切と気づきました。
その気づきをもとに、対話を始めたところ、悩みを少しずつ話してもらえるようになり、部下の私への接し方が少しずつ変わってきました。
2025年4月まで、素材メーカーに勤務していました。
4年前の工場勤務で、部下に自分の思いを伝えて早く成長を促そうとするあまり、逆に話を聴かない上司と言われてしまいました。
コーチングを学び、人の成長のためには、まず話を聴くという自らの心のあり方が一番大切と気づきました。
その気づきをもとに、対話を始めたところ、悩みを少しずつ話してもらえるようになり、部下の私への接し方が少しずつ変わってきました。
こういったことから人の成長を促す支援に関心を持ち、2024年4月にGCSコーチとして認定を受けました。
コーチングの学びは今も継続しており、ゆくゆくはICF認定資格取得を見据えて、講座を受講中です。
さらには、広く対人支援にも関心を持ち、カウンセリング力を身に着けたいと考え、国家資格キャリアコンサルタントを受験し、2025年4月に合格しました。現在申請中です。
さらには、広く対人支援にも関心を持ち、カウンセリング力を身に着けたいと考え、国家資格キャリアコンサルタントを受験し、2025年4月に合格しました。現在申請中です。
私の兄が生まれたときからの障がい者であったことから、障がい者の就労支援に関心を持ち、次の仕事として資格を活かしたいと考えております。
以上のように、コーチングとキャリアコンサルタントから学んだ、傾聴をベースとした成長支援が私の関わり方になります。
このコーチのレビュー
過去6か月の評価:
5.005.00 (1レビュー)
全期間の評価数: 1レビュー
-
2024年11月17日 10時40分 よっしー
コーチングを受けるのは、初めてでした。コーチが話しやすい雰囲気を作ってくれるため、話しやすく終わってみると自分の考えを整理できていることに気づきます。コーチが議事録を作って、共有化してくれるため、時々議事録を見返すことで振り返ることもできます。
コーチからの返信 2024年11月20日 20時23分
よっしーさん、コメントお寄せいただきありがとうございました。継続セッションを通じて、よっしーさんがビジネスパーソンとして成長されている様子がコーチにも伝わり、うれしく思います。議事録というほどではないですが振り返りメモもお役に立っていて、何よりです。今後のさらなる成長とキャリアの充実を願っております。