このウェブサイトは、ご利用のブラウザでは正しく表示されません。ブラウザのバージョンアップデートをして下さい。

コーチ探せる

成長するためのコーチが見つかる!

2024年3月30日からメンバー

人生の目標・自分らしさの再発見 - ゆっくりと寄り添いながら伴走します

梅山 康之
×
梅山 康之

梅山 康之 (うめやま やすゆき)

会社名: Shine On Coaching
コーチ歴: 1年 6か月
過去6か月の評価: 5.005.00 (1レビュー)
全期間の評価数: 2レビュー

所持している資格

GCS認定コーチ GCS認定プロフェッショナルコーチ
対象
  • グループ
  • 個人
カテゴリ
  • マネジメント
  • リーダーシップ
  • 職場の人間関係
  • 部下育成
  • 転職・早期退職
  • キャリア
  • 思考整理
  • 副業
  • 子育て(ママ・パパ)
  • パートナー(妻・夫)
  • メンタルヘルス
  • 介護
  • 学校生活
  • 進学・留学
  • 人間関係
  • 考える手伝い
  • 自分を変えたい
  • 資格取得支援
  • 生活習慣を変えたい
  • コーチングを知りたい
  • 誰かと話したい
  • 社会課題の解決
リアルで対面可能な地域(経費の別途請求は無し)
  • 静岡県
出張(経費は別途請求)
オンライン
対象言語
  • 日本語
価格帯
  • 5,000円以上 10,000円未満
ボランティア・無料・寄付で利用可
  • あり
無料体験トライアル
  • あり
対象年齢層
  • 20歳以下
  • 21歳~35歳
  • 36歳~45歳
  • 46歳~54歳
  • 55歳以上
活動状況
  • 活動中
セッションが調整しやすい時間帯
日本時間
6:00~9:00
9:00~12:00
12:00~15:00
15:00~18:00
18:00~21:00
みなさん、こんにちは! 自分らしさを見つめて、私を生ききる、そんな体験を提供したいコーチです

私は今、人事部門にて組織開発や傾聴トレーニングの社内展開に携わるとともに副業にてコーチングを提供しています。
 
会社生活の最初は研究開発に従事していましたが、15年ほど前に自らキャリアチェンジして新価値創造的な業務に携わるようになり、新規事業提案活動事務局や、全社大規模交流イベントの運営事務局などを経て、今年からは組織開発に携わるべく人事部門へ再びキャリアチェンジをしました。
今は、社内でも一番コーチが集まっている場所ではないかと思われる組織開発チームの中で皆で楽しみながら仕事を進めています。
自分のキャリアを生きたい、人生の目標を明確にしたい、自分らしさを再発見したい、そのような方を中心にコーチングを提供しています。 

 
コーチングというものとの出会い
 
仕事で関わっていたプロジェクトの中で、メンバーがイキイキとして楽しんで尖った企画を本気でやってるチームがありました。その後、そこのリーダーとサブリーダーに話を聴いたら、二人とも、コーチングを学んでいたとのこと。コーチングの力を実感しました。
 
ちょうどその頃、私は、今後のキャリアや人間関係でモヤモヤとしているど真ん中でした。周りからはカウンセリングを薦められるほどに。
その後、コーチングを受け、自分のキャリアも見つめ直し、チャレンジする生き方を選び、人事部門で組織開発に携わることを決断しました。
 
その後、自分の人生を自分で選び進めていく。そんな体験を他の人にも体験いただきたく、自らもコーチングを提供していくことにしました。

 
コーチとしてのミッション

私はコーチングを受けることで、大きく生き方に変化がありました。
 
そんな体験から、私は、自分のキャリアを生きること、人生の目標・自分らしさを再発見すること、そのような体験を体験していただける人を増やしたく活動しています。
コーチングを受けるそれぞれの人が持っている想いを大切に、自分らしさを見つめて、自分の人生を自分で選び力強く進めていく、そんなチャレンジングな体験をしていただきたいというのが私のコーチとしてのミッションです。寄り添って伴走するようなコーチングを目指しています。
 
 
ゆっくりと寄り添いながら伴走します
 
迷い道に入ってしまう感覚を覚えることは、多かれ少なかれ、大小はあれ、どんな人にもあることかと思います。
そんな時でも、自分の人生を自分で選び前向きに進めていく。そんな人を私はサポートしたいと思っています。
 
わたしは、初めて自分のコーチを探した際に、実は酷く悩んでいて、周りからはカウンセリングを薦められていました。
そんな中でも私は、「自分はカウンセリングを受けるほどではない、どちらかというと、もっと前を向いていきたいからコーチングを受けたい」と思ってコーチングを受けることを選択しました。
 
そんな経験をしたからこそ、私自身も、いきなり前を向けないと感じている人には、まずは、ゆっくりとお話を聴いてくことから始めていく、そんな関わり方を心がけたいと思っています。
 
まだ前を向けなくてもかまいません、悩んでいる方、モヤモヤの中にいらっしゃる方、まずは、少し自分に向き合って、そのことを口にすることから始めてみませんか? 寄り添いながらいっしょに出口へ、その先へ、伴走していきますね。 
 
もし悩んでいることがあったら、何かモヤモヤから抜け出せないようなことがあったら、お話をしましょう。まずは、体験セッションをお申し込みください。
 
 


私って、どんな人

わたしをかたちづくるもの :

 コーチング,  傾聴,  組織開発,  アート,  写真、映画,  文具,  万年筆,  インク,  デザイン,  建築,  演劇

クリフトンストレングス®(ストレングスファインダー®):

 着想,  内省,  アレンジ,  慎重さ,  適応性,  戦略性,  親密性,  最上志向,  指令性,  自己確信

コーチング資格など:

 GCS認定プロフェッショナルコーチ
 GCS認定心理学マスターコーチ

その他の知恵:

 組織開発、キャリアカウンセリング、チームビルディング、心理学、新規事業開発、デザイン思考、など
 



コーチングの実績
 
コーチ活動開始時期:
 2023年11月(スクールの認定コーチ取得前を含む)

セッション時間数:

 300H以上(〃)

セッション経験人数:
 150人以上(〃)
 

 
提供するコーチングの概要

セッション提供方法:

 オンライン(zoom)
 こちらからURLをお伝えします

セッション可能時間:

 平日   19時から22時までです
 土日祝日 10時から22時までです

体験セッション:

 可能です
 オリエンテーション込みで1時間。お一人様1回のみとさせていただきます

金額:

 単発セッション:  6,000円  1時間
 継続セッション: 10,000円  1時間×2回/月、セッション間でのメール対応可能
 私自身がコーチングの効果を感じたのは継続セッションです。
 継続セッションは効果発現の意味からも3ヶ月は継続していただきたいと考えています

お支払い方法:

 契約をいただく段階でお知らせします
 
 

 
クライアントのみなさんの声
 
  • 縁側で日向ぼっこをしながら、ゆっくりとした時間の流れの中で自分の事を見つめ直せる-梅ちゃんとの時間はいつもそんな感覚になります。そこに焦燥感やストレスは一切なく、むしろ安定と心地よさ、柔らかさを求めてまた次も話したい、そんな気持ちになるセッションです。自分を深く深く知りたい時には、梅ちゃんとのセッションを体験してみて欲しいです。

  • イメージしているものや感覚的に言った言葉でもキャッチして質問をなげかけてくれる方なので自分の世界観を大切にできました!

  • 最初の数回は、どちらかというと後ろ向きでした。
    ただしその理由は梅山さんによるものではなく、色々と質問いただくことによって今まで考えることを避けていた内容に焦点が当たり、向き合わざるを得なくなるのがストレスに感じていたからだと思います。
    そのことを自覚して覚悟してからは、前向きに捉えることができて楽しくなりました。

  • 自分の「あたりまえ」を見直す機会を頂きました。これにより、当該の「あたりまえ」を見直せただけでなく、「あたりまえを見直すこと」に意識が向くようになりました。無用に捕らわれない生き方が、少しできるようになったと思います。

  • 最近2-3年自分なりに悩んで考え抜いても答えが出せずに悶々と日々過ごしていたところを、鋭い問いかけで見事に解きほぐしてもらえました。私にとっては人生のターニングポイントを与えてくれたコーチです。

  • 大変お話ししやすく、いつもセッションの場を楽しみにしていました。
    コーチングを受けていくことで、悩んでいる問題に対する次の行動や、私自身が持つ信念の内省が進んでいく体験ができました。
  • 私の発言に寄り添って頂くのはもちろん、優しく時には厳しく緩急をつけて思考を促してくれる、頼もしいコーチです
    コーチングセッションの後はスッキリ思考が整理されます

  • 梅山さんとのコーチングでは、自分でテーマを決めて臨んでいましたが、毎回ざっくばらんに話せる雰囲気があり、自然体でいられました。
    何よりありがたかったのは、梅山さんと話していると自然と冷静になり、自分の状況や考えを客観的に整理できるモードに入れることです。
    そのおかげで、自分でも気づいていなかった感情や思考のクセに気づくことができ、内面の整理が進みました。
    また、同じ会社という安心感から背景説明の手間も少なく、話の本質に集中できた点も大きな魅力でした。
    安心して話したい、自分の思考を落ち着いて見つめ直したいという方に、梅山さんのコーチングをぜひおすすめしたいです。

  • 穏やかに話を聞いてくれながらも、自分の思いを明確化してくれる、コーチです。
    これまでの人生経験のエピソードを交えながら話をしてくれます。かと言って、押し付けることなく、雑談の感覚でいつのまにか、話が止まらなくなるコーチングだと思います。

このコーチのレビュー


過去6か月の評価:
5.005.00 (1レビュー)
全期間の評価数: 2レビュー
  • 評価: 100点
    2025年8月22日 00時19分 みー

    気持ちが前に進めず、仕事でもいろいろなことが滞ってしまい、コーチングを受けることにしました。 初めてのコーチングでしたので、誠実そうな写真から梅山さんにお願いしました。実際にお話をしてみると、とても誠実で、こちらのペースに合わせて、言葉になるまで待ってくださいました。話しているうちに、自分が何を恐れ、何を守ろうとしていたのかがよくわかり、それがブレーキになっていたことに気づけました。今回継続でお願いしたので、仕事のことからプライベートのことまで話すことができ、滞っていたものをすっきりとさせることが出来ました。これから私は、どう動いていきたいのかを知ることも出来ました。梅山さんにお願いして良かったです。ありがとうございました。

    コーチからの返信 2025年8月24日 16時04分

    梅山 康之みー様、こちらこそ、ありがとうございます。私は、コーチングを受けられる方が、各々のペースでご自身の心の中を探求できるように、いっしょに寄り添って伴走することを心がけていますが、みーさんがご自身のブレーキに気づかれたのは、みーさんが深くご自身を見つめる勇気を持たれていたからだと思います。そして、そんなみーさんをサポートできることをとても嬉しく思うと共に誇りに感じています。これからもよろしくお願いいたします。

  • 2024年5月18日 06時39分 みき

    継続でコーチングを提供いただいています。うめちゃんのコーチングはいつも驚くほど深いところにまで潜らせてくれるので、本当に自分の深層心理に触れられる時間になるところが魅力です。とてもやさしく、穏やかな雰囲気でセッションを勧めていただけるのも安心して話せる要素です!いつもありがとうございます。

    コーチからの返信 2024年5月26日 19時30分

    梅山 康之みき様、こちらこそ、いつもありがとうございます。私は常に寄り添って伴走をすることを心がけていますが、みきさんがセッションの中でご自身の深層心理を探検することができるのは、みきさんが深く自分を見つめる勇気を持たれているからだと思います。そして、そんなみきさんをサポートできることをとても嬉しく思うと共に誇りに感じています。これからもよろしくお願いいたします。

レビューをもっと見る

Bloguru 新着情報

  • 2025年9月1日 23時02分
    「素人でいることができるのが強みだよね」 つい最近、そんな会話を職場でしました。 私はいま、人事部で働いており、5人ほどのチームで働いている...
  • 2025年8月31日 22時56分
    最近、積読が積みあがるスピードが増えている。   1年半前、コーチング資格をとった頃から、スイッチが入ったように。 心理学系やカウンセリング...
  • 2025年8月30日 22時41分
    先日合格したキャリコン試験合格しても登録しないと名乗れないので、早速登録の手続きを始めてますオンラインで登録してから、印刷して収入印紙貼って...
  • 2025年8月24日 23時15分
    昨日は、キャリコン養成講座のアンオフィシャルな合格祝賀会でした。 私たち養成講座の同期が、講座終了後に受験したのは、3月の第28回試験。私は...
  • 2025年8月21日 23時33分
    今日は、第29回キャリアコンサルタント試験の合格発表日でした。 私は、コーチとしてコーチングを企業内で提供していく中で、キャリアの相談がとて...
  • 2025年8月18日 21時59分
    夏休み(お盆休み)が明けました。 昨日のブログでは、「家でのんびりと本を読んだりしてました」と書きましたが、実は、本を読むスピードよりも、本...
  • 2025年8月17日 22時01分
    夏休み(お盆休み)が明けます。 特に旅行をしたわけでもありませんし、家でのんびりと本を読んだりしてました   自分なりのスタイルを求めて、実...

note 新着情報