林 健太郎さんからの紹介
2023年8月26日からメンバー
リーダー育成家/顧客の目標達成をより早く実現させるコーチ
対象
- 企業
- グループ
- 個人
カテゴリ
- マネジメント
- リーダーシップ
- 職場の人間関係
- 部下育成
- 転職・早期退職
- キャリア
- チームコーチング
- エグゼクティブ・コーチング
- 研修
- 思考整理
- 副業
- SNS・Blogサポート
- 子育て(ママ・パパ)
- パートナー(妻・夫)
- 学校生活
- 進学・留学
- アスリート
- プロ養成
- スポーツ指導
- 恋愛
- 婚活
- 人間関係
- 考える手伝い
- 自分を変えたい
- 資格取得支援
- 生活習慣を変えたい
- コーチングを知りたい
- 誰かと話したい
- 社会課題の解決
リアルで対面可能な地域(経費の別途請求は無し)
- 東京都
- 神奈川県
出張(経費は別途請求)
- 可
オンライン
- 可
対象言語
- 日本語
価格帯
- 10,000円以上 50,000円未満
ボランティア・無料・寄付で利用可
- なし
無料体験トライアル
- あり
活動状況
- 活動中
人生にワクワクする大人を増やしたい!そんな思いでコーチングを提供しています。
百済清貴について
SNSでのプロモーションや企業への紹介を受け、これまで多くの顧客にコーチングを提供しています。
コーチングを教えるプロ
また、国際コーチング連盟日本支部の創設者の林健太郎氏が主催する「コーチング忍者PR0」の校長を務めプロコーチ養成の役割を担っております。併せて「コーチングを社会インフラにすること」を目的としたコーチングスクール「コーチング忍者」の講師も務めています。
コーチングを提供することに悩むコーチのみなさんのご相談にも対応いたします。
これまでの経歴
プロのコーチとして独立するまでは、15年間の私立教員として教育業界に携わってきました。子どもたちの成長、保護者への対応の中で、それぞれの意思を大切にするコーチングの必要性を感じ、コーチングを学びはじめました。
教員歴の後半は、約20名の教員をまとめる管理職としてのマネージメントにも携わりました。
その後、商社人事職に転職。4年間の勤務の中で、社員面談(メンバークラス、管理職クラスを含む)を延800人と実施、併せて採用業務に従事してきました。
人事担当者としてスキルアップを求め、「キャリアコンサルタント(国家資格)」を取得。
社内コーチとしてキャリアや個人的なことをテーマに重ねてきた面談には定評があり、退職後も社外コーチとして継続中。
コーチングの特徴
2021年にプロコーチとして独立。前述の林健太郎氏のコーチングの一番弟子に当たる「リーダー育成家」の資格を取得。顧客の目標達成をより早く実現させるコーチングを身につけています。
これまで関わってきた年代層の幅が広く、性別、年齢層に偏りがないコーチングを提供することも百済の特徴の一つでもあります。
また、実業の経験から企業内での上司部下の日常への理解や、企業のビジネススピードへの対応力などを起用していただいた企業様からご評価いただいております。
日本を代表する企業にてコーチとして起用された経験も豊富であり、組織内で起こる様々な課題解消やキャリアの変化に伴い求められるスキルやマインドの醸成を顧客に合わせたスタイルで伴走いたします。
こちらのページもご覧ください。
合同会社ナンバーツー
こんな人はぜひどうぞ
■組織の中でリーダーシップを発揮したい人
■自分の人生に主体的に生きたい人
■子ども(特に中高生)とのコミュニケーションを改善したい人
■一流のコーチングを受けてみたい人
メニュー
百済のコーチングには以下のメニューがあります!
■単発セッション
■3回〜10回の継続セッション
■10分コーチング
・詳細はこちら〜1ヶ月で思考に変化が起こる10分コーチングとは。〜
■100日チャレンジ
・10分コーチングと4回の継続セッションの組み合わせ
それぞれの感想などはリンクからご確認ください。
お客様の声や感想
クレデンシャル
ナンバーツー認定リーダー育成家10分コーチング認定コーチ
コーチング忍者PRO 校長
コーチング忍者〜2分コーチング入門講座〜講師
国家資格キャリアコンサルタント
note 新着情報
-
2023年9月25日 19時03分みなさん、こんにちは! 百太郎 こと百済清貴です!久しぶりにnoteを書くので少 ...
-
2023年4月26日 17時07分みなさんこんにちは!リーダー育成家の百太郎ことくだらきよたかです!こんなお悩みあ ...
-
2023年1月22日 00時04分みなさんこんにちは!リーダー育成家の百太郎です。この記事では「リーダーのための傾 ...
YouTube 新着情報
-
2022年12月12日 14時57分
-
2022年12月3日 16時48分
-
2022年11月22日 22時32分