エニアグラムで作る自分のトリセツ(8時間コーチングあり)
- グループ
- 個人
- 転職・早期退職
- キャリア
- 事業戦略
- 思考整理
- 副業
- 起業
- SNS・Blogサポート
- DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- 人間関係
- 考える手伝い
- 自分を変えたい
- コーチングを知りたい
- 誰かと話したい
- 不可
- 可
- 日本語
- 10,000円以上 50,000円未満
- なし
- なし
- 活動中
「性格デザインコーチング」を提供しております。
このようなお悩みはありませんか?
- 頭では解っているけど、行動ができない。心のブレーキの正体を知りたい!
- 思い描いていた自分になれたけれど、どこかで満たされない。モヤモヤの正体を知りたい
- 思考、感情、行動に一貫性がない。時々、何をしているのか?何のために生きているのかがわからなくなる
- 人に相談をしても思ったような答えが返ってこない。話を聴いてもらっても、満たされるのはその時だけ。スグに空虚になる
これらの原因は、あなたの「性格」です。
私たちは知らず知らず、自分の性格のパターンに動かされています。
そしてビックリするほど、自分の内側の声に気づいていないです。
そんな私たちの性格の内側を掘り下げてくれるのが、エニアグラムです。
エニアグラムとは?
9つの性格タイプと呼ばれている性格タイプ論です。
人間の内側にある「恐れ」「欲求」「動機」「世界観」に焦点を当て、
私たちの性格を9タイプに分類して、各タイプの成長の方向を示してくれます。
エニアグラムの体系は古代の知恵として存在していましたが、
1900年代半ばにスタンフォード大学でその効果が検証され、
Amazon、Google、コカ・コーラ、CIA、ディズニー、ソニー
等がリーダーシップ研修や人材育成で活用するようになりました。
現在では最も有名な性格タイプ論のひとつとして位置づけられています。
性格デザインコーチングとは?
上記のエニアグラムと他の性格タイプ論を掛け合わせた
に性格デザインのコーチングを提供しております。
今回のテーマは「自己理解」です。
- 気質・本質:あなたの動機の根源となっている部分
- 行動スタイル:認知、判断、行動の基準(16パターン)
- 資質・能力:得意×不得意、意識+無意識
本コーチングがお勧めな方
- フリーランスのデザイナー・エンジニア
- セミナー講師業(自営業・企画系)
- BtoCの営業職/訪問販売をしている方
- 他、心理学・対人支援系のお仕事をしている
- キャリアカウンセラー/転職希望者の方
私自身、エニアグラムや性格タイプ論を通じて上記のお仕事をしているため、
非常に相性が良いと考えて、今回はお客様を限定させて頂きました。
比較的、お仕事に裁量があり、個人の性格やキャラクターが
お仕事の成果に直結すると判断したためです。
ビジネスを攻略するヒントになればこれ以上に嬉しいことはないです。
コーチ紹介
名前:木村なおき
職業:ウェブデザイナー、ウェブマーケッター、性格コーチ
略歴
30歳のときにニートになり、Webデザイナーを目指す。
実績作りを目的に、「ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム講座」というサイトを立ち上げる。
ウェブサイトを軌道に乗せるためにWebマーケティングとコーチングの2つを取り入れる。
同時に、自分らしい働き方や生き方を手に入れるために誰よりもエニアグラムを学び実践する。
現在は、ウェブサイト制作を行う傍ら、複業でオンラインコーチとして活動。
海外版の性格タイプ論を複数取り入れたのをキッカケにホームページからお申し込みを直で頂けるようになる。
エニアグラム・16タイプ論を活用して、お客様の性格タイプ判定して、コーチングセッションを展開する。
2021年からウェブデザインとコーチングを掛け合わせて、お客様のビジネスデザインのお手伝いに勤しむ。
自身の性格タイプ
エニアグラム:3w4(達成する人/サブ個性的な人)
生得本能:自己保存優位(ソーシャル盲点)
トライタイプ:386(討論者)
16の性格タイプ:ENTP(外向・直観・思考・判断)
ソシオニクス:ILE(ドンキーホーテ)
ストレングスファインダー:着想・戦略性・達成欲、学習欲、達成欲、自我
一言メッセージ
変化が激しい時代だらこそ、決して変化することがない部分を大切にしてもらいたいです。
それでは講座でお会いできるのを楽しみにしております。
お申し込みはホームページからお願い致します。
https://seikaku-type.com/lesson
このコーチのレビュー
レビューはまだありません。